共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    brightsoda
    >minboo ほとんどの人は給食を食べるので、給食とは比べられる

    その他
    takilog
    宝の持ち腐れ、になるのか?

    その他
    karev
    料理が嫌いなのではなくて、アレンジが嫌いなのでアレンジをしないという当たり前の話に見える。

    その他
    pptppc2
    嫌いだけどやらなきゃいけないことの場合は最適化を極限までやるみたいな話か。仕事嫌いだけど仕事できる人とかもいるだろうしな。

    その他
    ysync
    「適量ってなんだよ。せめて暫定の数値置け」コレはほんとにいつも思う。

    その他
    kurotsuraherasagi
    レシピ通りに作ったはずのに全然美味しくならない…と思ったらレシピを見間違えてたりするので私には料理の才能がない

    その他
    ani11
    レシピ通りだとちょっとパンチが足りないんだよな...

    その他
    restroom
    隠し味をもてはやす文化やめましょう

    その他
    minboo
    minboo 「母親の料理が美味い」って、母親以外の人が作る料理の「うまい/まずい」がわからないとわからないと思うんだけど。例えば母親の料理が不味い場合、外食して初めて「ウチの母親料理が下手だ」ってわかる、みたいな

    2024/08/07 リンク

    その他
    okauchiwani
    興味がない=リソースを割り振る気にならない=点数を上げづらいもので平均点は取るって戦略っぽい。

    その他
    sgo2
    真面目故に面倒臭いと感じるタイプの方かと。

    その他
    perl-o-pal
    もっと本人に直接リスペクトしてあげたほうがいいと思うなあ。

    その他
    yorilong
    わかる。せっかくめんどくさい作業をしたのに失敗すると腹立つのできっかりレシピどおりに作るんだけど、たまにレシピどおりやって失敗することがありキレる。

    その他
    tuuz
    本当に料理嫌いな人はレシピ通りに作ったりしない。ミールキットや冷凍食品を使うのだ。私みたいに。

    その他
    hubtoyo
    hubtoyo 「好きこそものの上手なれ」「下手の横好き」とは言われるが、"嫌いだけど上手"を表すことわざや慣用句は聞いたことないな

    2024/08/07 リンク

    その他
    daruyanagi
    こんな話を聞くと、「好きなことをさせて伸ばす」系の育児、正しいのかなって感じするな。少なくとも絶対ではないんだろう ( ˘ω˘ )

    その他
    rryu
    各工程が何を目的としてやっているのかは分かるが、どうすれば料理がおいしくなるのかというのが分からないのでレシピ通り作るしかないというか、レシピがないと何も作れないという苦手さだと思う。

    その他
    tkm3000
    そんな環境なのに、アレンジされてまずい料理をどこで食べたの?

    その他
    kazuya030
    尊敬できる態度だ

    その他
    htnma108
    料理嫌いなのに栄養は取らなきゃ見たいな意識あるとかなりヤバいものが出てくる

    その他
    ys0000
    誤植とか不備とか検出率高いから品証向いてるんだけども嫌いなのでやりません。

    その他
    taiyousunsun
    料理にはレシピに忠実に作る能力とレシピそのものを作る能力の二つがあって、前者が突出してる人が良いレシピさえあれば活躍するってのはよくある話。これは料理の話に限らないよね。

    その他
    atoshimatsu
    お菓子はレシピ通りに作っても毎回微妙に違う。泡立て方とか混ぜ方とかが再現できてないんだろな。

    その他
    listeningsuicidal
    母親がアレンジ好きかつ雑な上に食材の合う合わないもズレてるから、外れた時はなんでこんなことしたの?となる。私の方が外食でいろんな美味しいもの食べてるから、作りはしないがアドバイスに外れはない。

    その他
    blueboy
     玉ネギ、ニンジン、肉などの量を多少変えても、味はそんなに変わらない。 謎のオマケを勝手に入れてアレンジすると、おかしな結果になるが、そんなことはしなければいい。料理のコツは、王道の味を作ること。

    その他
    igni3
    なんで料理嫌いなんだろ。お菓子はレシピ通りでも上手くいかない。材料の微妙な違いとか、オーブンの性能とかでも変わる。

    その他
    sukekyo
    つまり炊事のプロってことなんですよね。材料が余ったり足りなかったりロスが出たときはどうしてるんだろう。そこもクリアしてレシピ通りならYouTubeやればいいのに。

    その他
    Barton
    判る。基本技をマスターしていること程強いことはない。どんな業界でも、だ。まず基本が出来てから自己流アレンジでしょ。それが出来ていないと無理だわ。

    その他
    richest21
    「うちの妻は、料理するとキッチンが汚れる→掃除、が大嫌いなのでおかずはいつもコロッケやトンカツなど惣菜を買ってくる。私(夫)は渋い顔するけど子供達からの評判はすごくいい」てのを何かの投書欄で見た気が

    その他
    fta7
    人が喜んでくれること、指示書(=レシピ)通りに動けることが「向いていることだ」という価値観が、今の世の生きづらさの原因なんじゃないかと最近思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    母は料理が大嫌いだけど、嫌いであるが故に基本に忠実で一切アレンジを加えず王道を貫くのでめちゃくちゃ料理が美味しい→「適性と興味は必ずしも一致しないやつ」

    018302749a @8364_h 知り合いに味つけがとても上手な人がいたが、「暑いし面倒なのが嫌だ」とのことで全...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む