共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rosaline
    rosaline エアコンがない場所でコレ使ってる。マジで涼しい。コロナ前のコミケもコレで乗り切った。凍らせたペットボトル3本持参したけど

    2024/07/15 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 この技術よ。ただ漏れたら嫌だなぁ。

    2024/07/15 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 水冷じゃなくて氷冷だった(´・_・`)

    2024/07/14 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 2時間しか持たなくても、それなりの間隔で休憩しないとやばいから、補給線さえ作れば大丈夫ではと思ってしまうが。電気通ってない現場だとしんどいが。

    2024/07/14 リンク

    その他
    REV
    REV CPUの液体窒素冷却みはある。

    2024/07/13 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp あちこち光らせてゲーミング化

    2024/07/12 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak まさにウォータージャケット << 車かよ!

    2024/07/12 リンク

    その他
    U2400
    U2400 水冷服の名前、ヒエンに。

    2024/07/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 脇の下の血管から血液を分岐させて冷やし、体内に戻すくらいやらないと追いつかないと思う。そこだけ冷やしても。

    2024/07/11 リンク

    その他
    sechs
    sechs 気化熱で冷えるんだから、当たっても濡れない霧を吹きかけるのと空冷をミックスしたものが欲しい。汗よりは水の方が良さげ?

    2024/07/11 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “空調服の倍は効果あると思います! ただし、氷が2時間も持たない 氷とかの交換が面倒”

    2024/07/11 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 使用後の水抜きはコツがいるけど慣れればそんなめんどくは無い(テキストで書くのが難しいけど、多分動画とかあるんじゃ無いかな

    2024/07/11 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki ラジエターにファンがあってそこで冷却できたら氷?とかいらなくなるんじゃないの?

    2024/07/11 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie コンプレッションウェア着て水かけて風浴びた方が早い

    2024/07/11 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 水冷服、もうあったのか

    2024/07/11 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres 背中のタンクの中に凍ったペットボトルを入れる形式が多いので、自転車やバイクだと落車したときの背骨へのダメージが怖い。タンクを腰にぶら下げるとか外付けのを希望。

    2024/07/11 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 空冷も水冷もデブは範囲の外

    2024/07/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  15000円以上するので、毎日使う人向き。コミケなど、たまに使うなら、安いキャメルバッグ。→ https://togetter.com/li/851999  氷はコンビニで買える。うまく氷が入るように、口が大きいものを。 https://amzn.to/3YgUNc7

    2024/07/11 リンク

    その他
    touhumog
    touhumog 1976年式の車に乗ることがあるので欲しい

    2024/07/10 リンク

    その他
    theta
    theta ワークマン的なお店に行ったらペルチェで冷やす服が複数社から出ていて、メーカーの一つがこの会社。ペルチェなのにゼーベックなの?と一人で笑ってしまった(綴りが違います)

    2024/07/10 リンク

    その他
    maturi
    maturi 人間マイニング

    2024/07/09 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton 空調服が何故流行ったかと言うとファン、ケーブル、バッテリーの3種類で済むからってのあると思うんだよなあ。壊れても現場を汚したりしないってのもデカい。

    2024/07/09 リンク

    その他
    kurekurechan
    kurekurechan これ水抜くの面倒なんだよな

    2024/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    水冷服痛いぐらい体冷える。空調服の時代終わった→「人間も水冷の時代に」「炎天下で仕事ができるかも」

    フユト @pizzaALTO_227 @EobjBWiXYJziH0f ごめんなさい言葉不足でした さすがに陽の当たるところでは 涼...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事