共有
  • 記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wackunnpapa
    地域の「尊厳」は新自由主義から守られるべき。

    その他
    mobanama
    国立

    その他
    brimley3
    まるで頑固職人みたいなやり方だな。マンション購入した人さぞガックシしただろうなぁ。

    その他
    sionsou
    国立まさにここ住んでたので良かったなぁと思うし積水ハウスもきちんと解体したのは良いと思うよ。ゴリ押しも出来たわけだし。あそこは建物の高さ制限、賭博施設禁止などとても良い街なのだ。大通りの桜並木も綺麗。

    その他
    yamatedolphin
    積水側が法令違反でもないのに解体決めただけで別に住民が勝ったわけでもないのに、何ではてなーがはしゃいでるの?みっともねえ/ はてなーが本質的には、国立住めるようなハイソの味方なのが分かるよね、これでも

    その他
    quick_past
    今後、景観や周囲との統一性が建設にふさわしいか、各自治体で考慮されていくことを願うよ

    その他
    Helfard
    くっ、せめて全面ガラス張りで作っておけば…! こうなるともはや光学迷彩の実用化が待たれる。たすけてプレデター。

    その他
    mockmock9876
    年末のクソ物件オブザイヤーにノミネート間違いなし

    その他
    Ni-nja
    よく分からないけど積水ハウスは経営の失敗から赤字を抱えてる分今後の建築ではコスト削減が色々されてるだろう、みたいなことを感じるので避けようと思う

    その他
    buhoho
    うーん。どっちがいいかわからないですね。どっちの気持ちもわかる。

    その他
    run_rabbit_run
    国立は一橋大のある南側と国分寺市寄りの北側で全然街並みが違ってて、住む人の意識も違うよね。南側の人達は街の変化にかなり不寛容な印象。

    その他
    kjrio
    安倍の暗殺や裏金による安部派失脚により、自治体へのゴリ押しが出来なくなったのが原因では? 積水ハウスは和田政宗等の右派議員に自社やその関連団体の集会に呼ぶことで有名 https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4791/

    その他
    circled
    観光客が言うこと聞かないので富士山黒幕で見えなくする。vs 俺たちの富士山が見えなくなるので高い建物潰す。← みんな富士山見た過ぎだろ

    その他
    inks
    コレ、建築確認許可を与えた行政がもっと責められる一件。まだセキスイだから解体費用が持てる訳で、地場の小さいデベロッパーだったら倒産レベル。そうなれば、中国のように解体されない幽霊ビルの誕生で笑えない。

    その他
    grdgs
    ネトウヨ表自は「俺達にネトウヨとか表自とかレッテル貼るな!」と言うが、彼らこそがプロ市民とか人権派とかアカとかレッテル貼りの元祖なんだよな / で、彼ら自身はプロ臣民

    その他
    moandsa
    会社も分かってて押し切って建てだろうから自業自得

    その他
    ROYGB
    解体による損失は大きいので、曖昧な理由というのは考えにくい。株主代表訴訟されたら負ける。何らかの法令違反や、裁判になったら負ける可能性があったということではないかなあ。

    その他
    prdxa
    国立の住民はさすが強いなあ。

    その他
    filinion
    景観が守られたのは結構なようだけど、なぜ建てちゃったのか…そして、散々反対を押し切って建てたのに、なぜ一番損害の大きいタイミングで解体の判断になったのかが謎。法令違反ではないとのことだし。

    その他
    osaan
    国立に数年住んだことがあるが、今回の件は「国立だなあ」という印象。デパートができるとか建売分譲住宅開発とか、必ず反対運動が起きた。件のマンションは投資向けだったようだし、建たなくて正解だったとは思うが

    その他
    Galaxy42
    解体して市に賠償請求でトントン収支と想像

    その他
    dame_maru
    景観条例だからなぁ

    その他
    shepherdspurse
    国立なら仕方ないと思ってしまう。

    その他
    hobo_king
    提出書類に問題があったとかあるけど、積水ハウス側は絶対その問題元々知ってて知らんぷりで押し切ろうとしたとか? そこがバレたら訴訟で揉めて更に大損なので現時点で逃げ出したって感じ……?

    その他
    toronei
    景観権なんてものはないって判例もあるにはあるんだけど、というかやっぱり東京のこういう地域って怖いな。

    その他
    hearthewindsing
    許可を出した市が問題のように思う。他の市町村にも影響ありそうな話。

    その他
    meisoT
    地方の反対運動は因習、東京の反対運動は知的活動でおなじみのブクマカ様におかれましては

    その他
    nandenandechan
    「周囲への影響の配慮が当社の検討で不十分だったため」としている。うーん。ブコメで指摘されている通り、高さ制限つければいいだけでは?不必要な軋轢をうんでいるだけだ。

    その他
    nonameblog
    ここはひとつマンション購入者保護のために富士山を解体しよう!(ぼーろん)

    その他
    perl-o-pal
    マンション反対の横断幕やビラなんかがくにたちの景観を損ねてるのでやめてもらいたい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    完成間近のマンション『グランドメゾン国立富士見通り』の解体を積水ハウスが発表→理由が気になる

    クニッター @kunittercom 突然の解体通告が掲示されてました。 国立市の伝統「景観に反する部分は取り壊...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む