共有
  • 記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sawarabi0130
    ヘルシーな豆腐チーズケーキのレシピを教えてあげよう

    その他
    sakahashi
    塩とオリーブオイルあたり?

    その他
    s_rsak
    本来は大豆の味がするはずだが、消泡剤やある種の凝固剤を使ってカサ増しして作られた豆腐なら味はしないだろう(美味しんぼ「大豆とにがり」より)

    その他
    ustar
    テリヤキソースとかかけたらいいかもですよ

    その他
    asherah
    “知人が20年くらい前アメリカに住んでた時”20年前ならこんなものか。今ならようつべあたりでレシピ動画があるだろう。

    その他
    aramaaaa
    豆腐はアジア全域であると思うのだが、日本のような単品で醤油かけた物を料理とするケースは、他国でもあるのかなぁ

    その他
    Hamachiya2
    豆乳も味のしない飲み物なんだろうか…?

    その他
    hatsumoto
    マウントとかじゃなく、豆腐って味あるよね…?日本で売ってるやつと違うのかな

    その他
    moshimoshimo812
    北米では豆腐は完全にベジタリアン向けの食材だけど、日本人からしてみればあんなに肉料理に合うのにもったいない、って感じだよね。

    その他
    bean_hero
    たぶん美味い豆腐を食べた事ないんだろうなと思った

    その他
    lavandin
    私も韓国のスーパーでゴーヤーを買ったらレジのおばさまに「これどうやって食べるの?」と聞かれたので(怪しい健康食品の印象が強い)、一生懸命「炒めて!!スパムと!!卵と!!」って伝えたけど伝わったかな

    その他
    fraction
    地方都市出身の、大学の友人は「東京の豆腐には味がない」って言ってたっけ。それから幾星霜、今は大量生産の豆腐だってみんな結構美味しいよね(なので昔からの店が潰れる)

    その他
    gnta
    20年前にハウス食品の豆腐はアメリカでどこでも売ってた。BBQの串に刺した絵があったから食い方は一目瞭然だった。NYのグロッサリーストアでは水槽でザルに入った豆腐売ってた。日本のより固めだった

    その他
    soybeancucumber
    20年前というのが大事で、今はヴィーガンを中心に広く普及しているし認知されていると思ってる

    その他
    vanillaalice
    20年前ならアメリカでも豆腐自体は知られていましたが一般のご家庭に常備の調味料はチリソースとかガムシロップとかだから合わないので店としては何を併せて売れば良いのかという質問だったかもしれません

    その他
    kusomamma
    豆腐は大豆だし、醤油は大豆の発酵食品だし、どんだけ大豆好きなんだ日本人

    その他
    kaitoster
    『現代の淮南市には「豆腐村」があり、劉邦の孫でもある劉安が不老長寿の食べ物を研究させていたときに偶然生まれたのが豆腐であるという伝説が残る』←不老長寿目的の食べ物だったのか豆腐。

    その他
    shidho
    最近知ったんだけど、台湾のスイーツとして有名な豆乳固めた豆花、あれ豆腐と製法がちょっと違うらしい。それであんなに固まり方が違うのね。

    その他
    TETOS
    普通にサラダに和えてドレッシングは結構良い。

    その他
    Wafer
    自分が聞かれたらジンジャーにソイソースで食べたりミソスープに入れて飲むけどいろんな料理方法があって自由な食材なんだ。チリソースやケチャップ、マヨネーズ、ピーナッツバター、何をつけて食べてもOKだよ!

    その他
    tsubasanano
    “私らもフィリピン食材やらベトナム食材で皆目見当もつかない物もあるから恐る恐る「それってどうやって食べるの?」って聞くのは、かなり勇気がいるよなぁ教えてもらってもすっげぇ味覚が合わないかもしれないし”

    その他
    asanoshiro200014
    米国在住時に持ち寄りパーティで豚の角煮を作って大鍋に入れて、地下鉄に乗ってパーティに向かう途中、地下鉄車内で鍋の中身を2回聞かれた。米国人は気になることは速攻で聞いてくるイメージだ。

    その他
    asrog
    テリヤキソースかけて溶かしバターかけてザグザグ混ぜて、「ソイプティング、ヘルシー」って出せば意外と食うのでは。あんなツラしてるけど油入れた方が絶対美味しいよアレ。

    その他
    taruhachi
    子供の頃、海外の人には豆腐の事をチーズの一種くらいに思われてるという話を聞いて、他国の文化も理解できない人は多いんだなと思ってたが、理解できてなかったのは私だった。豆腐そっくりのチーズあるじゃん!

    その他
    yummy_gum
    食べ方がわからなかったのか

    その他
    BUNTEN
    高血圧対策の減塩のため豆腐にかけるしょうゆの量を画期的に減らしたら味がしなくなって困っている俺が通りますよ。

    その他
    mujisoshina
    日本人から見ても、海外の食べ物にはどうやって食べるのか分からない物がけっこうある。 / 豆腐や白身魚などの味の薄いものは塩味や出汁を加えることで旨味が浮かび上がってくるが、そのままでは味が分かりにくい。

    その他
    ichinotani
    以前、アメリカの各州で一番嫌われている食べ物の表を見たことがあるのだけど、2〜3州で豆腐が選ばれていた。打開策はダイエットと絡めて、豆腐ステーキや豆腐ハンバーグをプッシュかな

    その他
    sirobu
    麻婆豆腐なら美味しくいけそう

    その他
    Balmaufula
    たまご豆腐「醤油がなくてもおいしいぞ」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカに住んでた時にスーパーで豆腐を買ってたら店員がヒソヒソ話をするので感じ悪いと思ってたが…その店員が尋ねてきた内容で笑った話

    射的屋 @syatekiya931 知人が20年くらい前アメリカに住んでた時、週に数回スーパーで豆腐買ってたら店に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む