共有
  • 記事へのコメント260

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tick2tack
    tick2tack “高望みする女性が増えたから婚姻数が減った” こういうの、男性も昔と比べ高望み?する人が増えてると言えたりしないのかね

    2024/03/22 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 男女雇用機会均等法前の時代には戻れないの。どうこう言っているインセルも本気で日本をタリバンのアフガンにする気なんてないでしょ。

    2024/03/02 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 外的圧力が減っただけよ。

    2024/03/01 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 無理してまで結婚する必要はないよね、の段階は過ぎて社会をどう持続するかに焦点が移行しているとは思う昨今。

    2024/03/01 リンク

    その他
    kz78
    kz78 おひとりさまが生きやすくなって助かるという気持ちと、おひとりさまばっかりで子供が増えなきゃ社会が終わるという気持ちの両方がある。

    2024/03/01 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo “結婚しない自由”も大事だし、いつでも安心して離婚できる社会環境であることも大事。

    2024/03/01 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 我慢しなくて良くなったのはどっちもってのはそうだけど、非婚率上昇の原因を女側の高望みとする意見に対する反駁としての元々の文脈からはズレてる | 昔は我慢が見合ってた部分もあって、今は見合わないって事と思う

    2024/03/01 リンク

    その他
    sh-07
    sh-07 どっちもあると思うし、どっちが多いのか知らんけど、その人が結婚したいかしたくないかによって、その立場でしか語れないから、どっちも否定しないようにしたいね。

    2024/03/01 リンク

    その他
    kukky
    kukky 男女ともシングルでも余裕で子育てできる賃金と環境とゆとりと、離婚時には夫側が子どもを引取る制度があれば、出生率は上がるかもね。

    2024/02/29 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これは俺もそう思うが、結局子供を産まない女性の選択を支持するためには子供を5人も6人も産む女性の選択をもっと支援しないと社会のサスティナビリティがなくなる。だから教育費無償化と多子世代向け6LDK公営住宅を

    2024/02/29 リンク

    その他
    sumn
    sumn なにも女に限った話ではなく男でも我慢や妥協してまで結婚しなくても良くなってきたからというのはある。まぁはてブ諸氏のように未婚男性は見下す差別人間はたくさんいるが。

    2024/02/29 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 女が我慢を強いられる男性のタイプの1つに「タオパンパ男」てのがいるけど、ああいうマザコン男を製造してるのが実は女親という「女が女の足を引っ張ってる」現状はどうしたら解消されるのかしらねえ?

    2024/02/29 リンク

    その他
    femes411ladian
    femes411ladian 男も女もあてがわれるような結婚は不幸しか生まないんでな。膿家問題とか。一見普通でも夫も妻も未診断の神経症が悪化とかいくらでもあるよ。

    2024/02/29 リンク

    その他
    matsui
    matsui 今が産業革命から続いたイナゴタワーの頂点だったと後になって思うのかも?

    2024/02/29 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k まぁ、"文明の勝利"なのは間違いないけど…。マクロ的に見ると文明が崩壊する事も[予想できてしまう]のが人間の業ですわな…。地方の過疎地に[移住]してきた外国人実習生の子孫に乗っ取られるんだろうな。日本。

    2024/02/29 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 少子化を本当に憂慮するなら、先進国の男性と結婚したい途上国の女性を呼び寄せるのと、一夫多妻制が有効だろうね。/ 個人的には教育費を無料にするのは効果が皆無で、単に教育業界への補助金だと思ってる。

    2024/02/29 リンク

    その他
    urtz
    urtz フランスみたいにシングルでの子育て前提の社会にするしかない

    2024/02/29 リンク

    その他
    Nanimonai
    Nanimonai 人口は減少してるけど幸福は増加してるっていうことであれば、めでたいことですよ。

    2024/02/29 リンク

    その他
    mogmogkuma
    mogmogkuma いやガチでこれだと思う。60代の実母もこれに通ずる考え言ってた。おそらく母が今を生きる若者だったら結婚してなさそう

    2024/02/29 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 根拠は? どっちも理由になりうるじゃん。

    2024/02/29 リンク

    その他
    cyph
    cyph 一方で結婚したくてもできないも増えたんじゃないかね。どっちが良いかはわからん

    2024/02/29 リンク

    その他
    aox
    aox 物心つく前に子宮を男性に移植しましょう、出産子育ては任せてください

    2024/02/29 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing LGBTがこれだけ普遍化されて思うのは昭和の既婚率95%は誰のどんな犠牲のもとで成し得たもので、その果実を掴んだのは誰の手だったのかということ。新しい社会モデル構築の責任や参加権は誰にもある。

    2024/02/29 リンク

    その他
    brothert
    brothert 怖いのは結婚できないのは良いけど生活が親頼みと言う中高年女性が少なくないのではと言う問題かなと思います。 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/81040731.html

    2024/02/29 リンク

    その他
    ShaoSylvia
    ShaoSylvia よりフラットな言い方をすれば職能を持った女性と家事能力を持った男性が増えたからでしょ

    2024/02/29 リンク

    その他
    la_vel921
    la_vel921 違うと思う。パワーカップル程結婚していて独身非正規貧乏な女もしくは障害者は選ばれないから結婚できない。

    2024/02/29 リンク

    その他
    ykktie
    ykktie 今まさに職場で、若い男女が毎日いちゃついてたりするが、はたから見ててシンプルにおもんない。恋愛って第三者はのけ者で共感できないし大した展開がないよね。当事者になったとしても意外につまらない

    2024/02/29 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「女が下方婚しないのが悪い」とか女に責を押し付けてどうするんだ?ホントちいせえ男だな

    2024/02/29 リンク

    その他
    lli
    lli そもそも経済的に自立してるのにわざわざ結婚する女性は凄い。もし自分ならしないかな。ただ子育ては面白い。

    2024/02/29 リンク

    その他
    rlight
    rlight 社会的な要請で当たり前のように結婚していた時代を駆動していたものは何かと今になって考えると不思議なものである。

    2024/02/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高望みする女性が増えたから婚姻数が減ったのではなく、我慢して結婚する必要がなくなったから婚姻数が減った、が正しいと思うので良いことなのでは?という話

    ひなこ @hinako3li 対日人との婚活に惨敗したので超遠距離恋愛🇯🇵🇩🇪をすることにした女。結婚移住の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事