注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
渡邊芳之 @ynabe39 教員が大学から見て不適切な言論を行なったら大学が処分できることになれば,それが... 渡邊芳之 @ynabe39 教員が大学から見て不適切な言論を行なったら大学が処分できることになれば,それが都合よく拡大解釈されるようになることが危惧されます。とくに過剰なトップダウン化が進む国立大学法人ではいつ誰がその対象になるかわからない。 渡邊芳之 @ynabe39 早川先生の発言が「不適切」だったり「人権侵害」であれば,それが「それによって被害を受けた人」から糾弾されたり,実害があれば損害の賠償を求められたりすることは「言論の責任」としてしかたないことだと思います。 渡邊芳之 @ynabe39 ただその責任は裁判など早川先生にも反論権のある場で追求されなければならない。大学が「大学への苦情」など「世論」のようなものだけを根拠に釈明の場も与えずに一方的に処分を行なうことは「大学というもの」のあり方からも認められません。
2011/12/08 リンク