共有
  • 記事へのコメント408

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    emiladamas
    人手不足という話だと皆賃上げしろというけど、自分の財布の紐は固いのは人間味がある

    その他
    budgerigar
    海外で農作物安いのは補助金入ってるからなのもある…日本は自給率の低さを問題視してないので農家所得補償の薄さが価格に響く

    その他
    shifting
    大勢の意見とは違うが、スッパイから苦手。あまおうですらスッパイ

    その他
    BUNTEN
    おつとめ品のバナナが主食の俺が通りますよ。

    その他
    brimley3
    買うのバナナくらいですかねー←「せんせい!バナナは果物に入りますか?」みたいな

    その他
    gpx-monya
    いまだとエネルギーにかかるコストがでかくて安いものをたくさん売ると儲からないんだろうなぁ。小規模高品質がトレンドとはいえ消費者には手が出にくくなった。

    その他
    choco_potta
    物価高 インフレ 果物

    その他
    tsubasanano
    “「高い、面倒、外れがある」が食べなくなった理由。一時カットフルーツを買ってたけど、これは”高い”が増すので続かなかった。他のスイーツもフルーツなアイスやジュースもあるから、そっちになっているかも”

    その他
    quick_past
    なんかしらんけど、ここ10年くらいでどんどん果物がまずくなってません?酸味と甘みのバランスが崩れて、香りも酸味も薄い、うっすら甘いだけのミカンやりんご。輸入品のほうがよっぽどおいしい。

    その他
    secseek
    確かに高いと言うよりは果物を買えるほどお金がないというべきですね。高いと言っても、お金があれば普通に買える値段なので

    その他
    hetenabeck
    こうしてデフレに慣らされてるわけだ。何十年も値段が上がらないのは良くない、賃金が上がってないのがおかしいんだよって何十回でも言ってかなきゃね。

    その他
    Sassi
    高いよりも「ハズレを買ったときに損した気になるのが不快」というギャンブル性から安くなろうと買わないと思う。ここを許容出来ない人が多い印象。最初からハズレだと安くすると生産者に舐めて掛かる人も出る。

    その他
    heroyoukey
    「甘すぎる」という意見が幅を利かせてるけど、果物単品で食べるなら甘い方が美味しいと思うんだけど…

    その他
    Karosu
    値段が高いより、給料が安い上、税金で取られて買えない

    その他
    Nan_Homewood
    高いのではなく、賃金が上がっていないからでは

    その他
    wildhog
    果糖は中性脂肪になりやすくてあまり良くないものという認識だけど

    その他
    fourddoor
    各種花粉症が増えてるからじゃね?知らずに果物アレルギーを併発してて「なんか美味しくない…」ってなってる人いると思うよ。うちの子も花粉症かつ果物全般苦手なので疑ってる https://kosugi-clinic.jp/pollen-food-allergy

    その他
    fn7
    中層が無くなったよね。高いか安いか。

    その他
    Barton
    そりゃあ給料上げずに年金保険料税金爆上げだし。消費税10%。物買ったら10%問答無用で分捕られるし。後、売る側もしょぼくなった。西瓜なんて以前は1/4で398円だったのに今じゃあ1/8で398円だよ。そりゃあ売れんわ。

    その他
    hatepy
    「〇〇離れ」とか言っても選択肢が増えると箇々の消費は減るからね〜。個人的には皮をむくのがめんどくさいも入れて欲しい。

    その他
    Cru
    十数年前の「若者の車離れ」の時も、何のんきなことを言ってるんだ!?と思ったっけな

    その他
    gamecome
    果物離れってより、あっちから離れていったんだよね

    その他
    devrabi
    海外では果物はジャガイモと同じカテゴリーなのに対して、日本では果物はケーキと同じカテゴリーというやつですな

    その他
    muimuim
    りんご、大量に通販で買えば安いし、食物繊維量多いし皮ごと食べれば楽だから、最近は食べるのを習慣にしてる。10kg買うと野菜室が半分埋まるのがデメリット

    その他
    evergreeen
    違うね。値段が理由で買わないものは多少安くなっても買わない。いちばんの理由は甘いものの選択肢が増えすぎたから。コンビニであれだけのスイーツが選び放題の中、ただのリンゴ買おうとはなかなかならないよね。

    その他
    umi-be
    日本の果物、特に桃、とても美味しいとは思うが完熟マンゴー1キロ80円で食ってる身からすると躊躇してしまうな。

    その他
    alivekanade
    そう、もうちょい野性味のあるフルーツが食べたい。青臭いいちごに砂糖をかけて食べたいんだ…。あとグレープフルーツにも砂糖かけたいし、スイカには塩をかけて食べたいんだ。

    その他
    gerakoma
    すぐ食べれないから、も一因だと思う パイナップルとかおいしいけど皮むくのめんどくせぇ~

    その他
    a446
    輸入グレープフルーツとか一時期安すぎたのもあるかもしれないけど、安い頃を知ってると高いし買わない。フルーツは嗜好品になった

    その他
    tkni2005
    逆に北米だと気軽に食べられる健康的なものが果物くらいしかない気がする

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話

    すずもと @aruto250 日人が果物をべないという話だけど、個人的にはひたすら「高いから」の一事に尽...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む