共有
  • 記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yom-amota
    yom-amota 否定を期待してその言動を取っている人が多い様に見えるから何とも言えないよな、そうすると彼彼女らに救いはなくなる訳で、

    2023/04/13 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ならばと肉体を鍛えれば、今度は変なスピ系や儲け話系がたかってくるので悩ましい。『つけ入る他人』を拒む・逃れるには、仏門に入るしかないのか…

    2023/04/12 リンク

    その他
    renos
    renos 卑下してピエロになることで人間関係構築してきたからな…癖になってんだ…

    2023/04/11 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben 自己卑下の感情は自分の心を守る自己防衛的な働きがあるからすべてやめる必要はないと思っているけどそれにハマるとやっぱりデメリットの方が大きくなるからそこの見極めは大切。そういう点ではこの話にはほぼ同意。

    2023/04/10 リンク

    その他
    ET777
    ET777 「ご迷惑おかけして誠に申し訳!」系看板の目つき大好き https://item.rakuten.co.jp/anzenkun/tukusi-1/ 皆これでいこう

    2023/04/10 リンク

    その他
    morinaga3
    morinaga3 自己卑下 大事なこと

    2023/04/10 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 このような理由で「俺はまだ本気出してないだけ」をやってると誰も寄って来なくなるし。結局やるしかないんだなあ(やらない)

    2023/04/10 リンク

    その他
    aoven
    aoven むしろ、こういう時にモラハラやパワハラしてくる輩とは絶交すべき(被害者

    2023/04/10 リンク

    その他
    arapro
    arapro 転じて「他人からの舐め腐った態度を受け入れるな」とも。

    2023/04/10 リンク

    その他
    tribird
    tribird 言い得て妙。膝を打つ。自分を卑下するのは簡単だが自虐ネタは難しい。

    2023/04/10 リンク

    その他
    akanama
    akanama クズはいつだって自分の言う事聞きそうな人間を探してるからな。最初におだてるようなこと言って付け入って、少しづつコントロールしようとするんだよ。

    2023/04/10 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 自己肯定感がなくても、それをなるべく表に出さないようにするだけで魔除けになる、という話。決して「自己肯定感を高めろ」ではないのが大事なところか

    2023/04/10 リンク

    その他
    yetch
    yetch 自分は卑下するけど結構自然に他人を無視するからプラマイゼロ

    2023/04/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「自己否定を公表すると、いろいろヤバい目に遭いやすくなる。だから自己肯定感を上げないまでも、低さをアピールするのはやめておこう」という実利的な話。ありそうな話ではある。

    2023/04/10 リンク

    その他
    gmnmslvst
    gmnmslvst ヒソヒソされる前にこっちから開示していかないと耐えられないんだよなあ、、

    2023/04/10 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 錯覚資産を提唱していた人いたけど全くその通りで自ら卑下することのメリットが今の人間社会には全くない。っていうか宇宙の真理レベルでない。ってことに気づかないまま人生終わるんだと思うけどまあそれも人生だね

    2023/04/10 リンク

    その他
    poppo-george
    poppo-george 自己肯定感の高低に関わらず会話の中心が卑下ばかりだと類友か悪いやつが寄ってくるだけじゃなくそれ以外は離れていく。相手するのが疲れる上にこっちのメンタルにも影響するからな。

    2023/04/10 リンク

    その他
    s15i
    s15i それはそれとして、美徳としての「謙遜」と、この「卑下」や「自虐」の境界を教えておくんなまし🙄

    2023/04/10 リンク

    その他
    atahara
    atahara あったなあ…。「 「こんな自分に時間を割いてくれるんだからこれくらい我慢しなきゃ」 「私なんかと付き合ってくれるんだから許さなきゃ」 みたいに、自分を蔑ろにする人を身内に入れちゃうのよ。自信がないから。」

    2023/04/10 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono キモくて金のないおっさんたるワイはそういうこと毎日のように言ってるがそういう奴らすら寄ってこない。

    2023/04/10 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark あたしこんなにつらいのアピールすると極めて簡単に同情のお言葉が集まってチヤホヤされるからな、やめらんねえんだろ 安易な方法に走ったツケだ

    2023/04/10 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin だからといってイキって突っ張っていても争いかかるような人からああだこうだ言われたりするのでしなやかにかわせるようにないたいもんで。何事もほどほどがええでやんすね

    2023/04/10 リンク

    その他
    heaco65
    heaco65 自省を込めてだけど、自虐されると「そんなことないよ」って言わなきゃいけない気がして、それが疲れるから人は離れて行っちゃうんだよね 離れない=共感・察し力が低い=やばい人率が増える というシンプルな話かと

    2023/04/10 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 日ごろ表に出す言動は内面の自分にも影響を与えてしまうしな。図々しく振る舞うのもそれはそれでしんどいので、舐められた時に反射的に笑ったり媚びるのをやめて無表情とか塩対応してみるだけでも多少は違うと思う。

    2023/04/10 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 中学の同級生に「どうせ私なんか」が口癖の人がいたんだけど自分よりも微妙に劣ってる人の横にくっついて「どうせ」を連発しつつ隣の人より良い成績を出して妬ませる嫌な奴だったわ。無自覚なら嫌われる理由がそれ。

    2023/04/10 リンク

    その他
    Kurilyn
    Kurilyn 鼻が利くやつに狙われるっての気が弱い人のあるあるよなあ。怒る事を恐れないようになれるといいかと。

    2023/04/10 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 自己肯定感は低くないと思うが、雑談中にマウント取る発言をする人がいて、急に口をつぐむという対応をしてしまう。もっと良い対策があれば知りたい。

    2023/04/10 リンク

    その他
    kjin
    kjin 自分の場合思い返して同意できる所もそうでない所もあり、そんな単純な話だけにしてしまうなよ、と思った。「こうなるだけだから」の話は確実ではないし、そうだった人が共感してる

    2023/04/10 リンク

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 自己肯定感高い状態をキープする方法に気づけてて良かった

    2023/04/10 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET ネガティブ引き寄せと言うか類友効果ってヤツだよな。人の子ゆえグチは言いたし、となるが、なかなかここいらの勘所は難しい

    2023/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分を卑下するとモラハラ系・寄生系・搾取系の人間が寄って来るので「魔除けの意味で」やめた方がいい

    にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 あのさ、自分の事卑下するの辞めた方が良いよ。って毎回言...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事