共有
  • 記事へのコメント115

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    guldeen
    記憶デバイスは、媒体資質別容量と時価はブランドと無関係にほぼ関連するんだよなぁ…

    その他
    harumomo2006
    よくある話

    その他
    brimley3
    えーー⁉やはり中華か?

    その他
    gamecome
    どこ製? どこの国製?

    その他
    asuka0801
    この手の商品まず値段でお察し出来る

    その他
    m_uchino
    中華製品あるある。返品可能期間があるにしても、これは悪質だから時効にはならないのでは。楽天もAmazonも代理店の管理が雑でテキトーだよな。

    その他
    ene0kcal
    最近8TBのSSDが2万くらい高くなってきたのが悲しい。

    その他
    nisatta
    吉田製作所(https://youtu.be/0h_cvjRyXYw)既出か。

    その他
    takashi1211
    楽天はこういった詐欺商品にはかなりうるさいので問い合わせしたほうが良いと思う

    その他
    tech_no_ta
    やはり安すぎるものは信用してはならないという話。ものには適切価格というものがあるはず。

    その他
    masudanohitokoto
    購入者「NANDE?」

    その他
    sd-craft
    記憶媒体をアマゾンとか楽天の変なショップで買ってはいけないって分かりましたね?

    その他
    hamanasawa
    マジかよ楽天最悪だな

    その他
    Fuggi
    普通に詐欺罪で刑事罰を。これがあるから中国系販売企業からは買わない。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4707242547804581026/comment/Fuggi

    その他
    tripleshot
    最初のケースの写真を見た時点で「あっ例の偽装の奴だ」と分かってしまう悲しみ…値段が明らかにおかしいのである程度知識があればすぐに分かるけど、まあ悪質だよね

    その他
    yamadar
    何回かハズレを引くと注意深く販売元やブランドを吟味するようになるけど、騙す方が間違いなく悪い

    その他
    kujoo
    最近はSDカードもSSDも購入したら、まず容量分書き込み出来るか?読み出せるか?を確認する(個人購入分)。あとベンチも(ベンチやべー奴はだいたい容量もヤバい

    その他
    gnety
    これは保証期間とか関係なく悪意に気づいたときから数年内は損害賠償請求できるのでは

    その他
    gerakoma
    ヨシダヨシオの中華の闇を暴くシリーズでみたやつだ

    その他
    tripleflat
    わざわざ機器の中にUSBインターフェースを仕込んでるの、コストが掛かるような気がするのだけど、なんかの使い回しなのかな。

    その他
    slkby
    うん?明らかな偽物なら90日経ってるからダメってことは無くない?

    その他
    vvvf
    通販避けろというコメントあるけどAmazonならほぼ間違いなくマーケットプレイス保証対象なので何も問題ない、楽天は知らん。

    その他
    ikihaji_kun
    外付けHDDの4TBでもそこまで安いのはまずないのでは

    その他
    lnimroder
    わざわざハブかましてる理由は、容量違いをSDカード枚数だけで作れるからです https://www.youtube.com/watch?v=0h_cvjRyXYw

    その他
    tk_musik
    定期的にバズるTweet101:外付けSSD開けたらMicroSDカードとかUSBメモリ

    その他
    n-styles
    id:sc3wp06ga 容量を記録している部分を書き換えてて、PCに容量を誤認識させてるのよ。だから、本来の容量を超えて書き込んでエラーが出るまで気づけない。

    その他
    rna
    中身USBメモリとか容量偽装ならまだかわいいもので最悪マルウェア感染とかもありうるからUSBに素性のわからんもの挿したくないな…

    その他
    tetsu23
    こういうことがないようにメーカーやブランドで選んだつもりでも、選んだものがちゃんと届く保証もない今日このごろ。

    その他
    kei_1010
    売主の個人情報ってサイトに書いてないの?晒してやれ

    その他
    nibo-c
    まともな4TB SSDが4899円で買えるとなぜ思ってしまうのか。というかネタ作りにわざと買ってない?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    4TBのSSDが反応しなかったので分解したらUSBメモリが二つ刺さったHUBが→容量チェックしたところ……

    とくめい🦌 @tokumewi @Exice “16TB”だけど当は512GB? 外付けSSDの商品ページが話題に 楽天「規約...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む