共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    ネタになる「公安」は普通「警視庁公安部」。/取材不可能なのは「制度上はいないことになっている警視庁公安部の配下の都道府県公安要員」だな。都道府県にある警備部公安課とは別系統。

    その他
    taisai429
    id:nagaichi 公調がもともと労組潰しに果たしていた役割を考えれば、元公調職員による労働行政とか悪夢でしかないと思う

    その他
    tsubasanano
    公安調査庁と警察内の公安担当とは違うんだね(ハコヅメの公安マンはホント笑う

    その他
    bml
    レポ漫画で取材に行きたい人多そう。

    その他
    threetea0407
    こうあん!

    その他
    Machautumn
    ここまで『相棒』なし。公安警察も公調もどちらも出てきたよ。

    その他
    nagaichi
    ムダ官庁ナンバーワン公安調査庁は廃止し、職員は厚労省に出向させ、労基行政を強化すべし(何度目)。ちなみに略称は「公安」ではなく「公調」。「公安」はふつう警察の公安部のほうを指す。

    その他
    kamezo
    「いろいろ勘違いしてる作品が多いんだよな💢」というツイートなのかもしれない。

    その他
    neet_modi_ki
    公安調査庁の職員には法的な強い権限もないので、金にあかして情報を集めるけど公安警察からは軽んじられ、新左翼が退潮になってからはオウムにシノギを見出したがそれももう…みたいなイメージがあるがどうなのかね

    その他
    m7g6s
    公安調査庁扱ってる漫画とかって最近あったっけ。大体警視庁公安部じゃねーの

    その他
    gnt
    コレあれっすね。シン・ウルトラマンへの当てつけすね。防衛庁はあんなにクレジット乗せてもらえて悔しいいいっつー。

    その他
    thongirl
    thongirl こういうのにウキウキで乗っかっちゃうところがオタクの悪いところってことをプーチンで学んだはずでしょ

    2022/05/14 リンク

    その他
    mugicha1000
    ハコヅメの公安の人この後も出てきたけど引き続き全身モザイクでほんと笑った

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 特高の後身である公安警察の方が「内務省警保局からの伝統を持つ我々の方が本流。アイツらは戦後生まれ」みたいな優越感感じてそうなんだけど、どうなんだろうなw

    2022/05/14 リンク

    その他
    programmablekinoko
    真の闇は交通安全協会の方のコウアンでは

    その他
    rider250
    ハコヅメは衝撃的だったなー、同業者から見ても公安ってこんな感じなの?!と仰天。最近ハコヅメが結構暗いトーンになってきてちょっと心配。「源、大丈夫?」に対し「限界」って答えとその後の独り言が。

    その他
    false_alarm
    安室透は公安庁じゃないんだが…

    その他
    Borisovich
    転び公妨のやり方をどう教育しているかを教えて欲しい。https://youtu.be/zpl2Gzpg_nw

    その他
    robo_pitcher
    robo_pitcher 日本人の90%は公安委員会と公安部の区別が付かないし何なら半分くらいは公安委員会と交通安全委員会の区別も付いてない

    2022/05/14 リンク

    その他
    July1st2017
    シンウルトラマンに出て来るのはどこの公安だっけ?

    その他
    undercurrent88
    Twitterめちゃめちゃ活用してそうな気はするわ

    その他
    fwb603
    メロウリンク最終回の悪役のセリフが思い出される。キーク「お前はまだ軍隊ってものが判っちゃいない。組織ってのは共食いしあって成り立っていくものだ」

    その他
    everybodyelse
    いぇーい✌️公安さん見てるぅ〜??

    その他
    tsukumoya99
    tsukumoya99 公安調査庁は法務省管轄で、漫画で描かれる組織とはまた異なる。オシントとヒューミントを用いると、合同説明会で聞いた。

    2022/05/14 リンク

    その他
    tourism55
    公安調査庁、内閣情報調査室、公安警察、(あと自衛隊の情報部署?)の間で人材交流があるのかそれとも仲が悪いのか知りたい。フィクションではたいてい互いに調査/牽制しあってるけど。(攻殻とか)

    その他
    hiruhikoando
    ちなみにここの一番有名な職員は冠城亘である。

    その他
    hitoyasu
    公安調査庁のツイッター

    その他
    SndOp
    国1受かったエリートじゃないのか。

    その他
    Cald
    警察内の公安の方が特高警察のイメージあるので怖い。

    その他
    kuippa
    なにげない日常で交換した名刺に公安調査庁って書かれててピリっとしたことならある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公安調査庁『最近、公安を題材としていただく機会が増え、驚いています。取材の御相談は広報室まで』→「取材していいの!?」「安室透…」「ハコヅメ…」

    リンク エキサイトニュース 「公安調査庁」と警察の「公安」とは何が違う? (2019年3月7日) - エキサイ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む