共有
  • 記事へのコメント207

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    battleship
    参考になります。

    その他
    mr_mayama
    一番の問題は印刷所が耐えられるデータを作れるかどうかじゃないか。画像作るとか動画作るとかなら別にAdobeなくても何とかなる。Lightroomは画像管理と現像という意味で代替が無いかもね。特にレンズ別ゆがみ補正とか。

    その他
    orange_putting
    GIMPとかなつかしいな

    その他
    nakakzs
    趣味の範囲、スタンダロンでやるならこれでいいと思う。ただ、仕事など連携でやる場合、どうしても互換という意味で普及しているものが強いのだよな。且つそのツール内で連携を強めているし。

    その他
    nobodyplace
    Affinity有料だけど安いし機能十分でおすすめ出来る

    その他
    naoto_moroboshi
    ダビンチぐらいしかわからないうえにダビンチもろくに使いこなせてない。動画系は難しい。あと会社だったら自分の金じゃないからどうでもいい。互換性もあって一番メジャーなの使う。

    その他
    junk-do
    代替フリーソフトの紹介もいいが、1万円以下くらいの有料代替ソフトまとめも欲しい(他力本願

    その他
    raitu
    映像系が強い様子

    その他
    hiro7373
    GimpとかInkscape褒めてる人いなくて草

    その他
    izoc
    Adobeは実質独占

    その他
    frkw2004
    絵心なんてないのでWindows付属のPaint使う。画面キャプチャしてちょっと一部分を編集するとか。

    その他
    aoven
    GIMPを長年使ってたが、Psの方が明らかに使いやすいので乗り換えた

    その他
    STARFLEET
    まあ業界で食ってくなら、それ相応のソフトに学習コスト掛けておいた方がいいと思う。趣味で納期も納品先も無いなら自由に選べるけど。

    その他
    theta
    画像PDFをOCRして検索可能にしてくれるフリーソフトってないかなあ。

    その他
    mory2080
    ドロー系、MacだとCanvasっての昔持ってたけどそこそこ使えた印象。/ググったら今でも売ってるのね。

    その他
    harumomo2006
    Inkscapeをずっと使ってるけど高度な機能は無いので普通の絵を描くなら便利だけど変わったことをするのはかなり大変

    その他
    a2de
    代替品は優秀なんだけどUIがしんどかったりしてうーんって感じ

    その他
    haniwa75
    メモ

    その他
    ku-kai27
    使うかもブクマ

    その他
    omanchi
    気になる

    その他
    gerakoma
    なんでそんなにサブスク嫌なのかわからん。買い切りで30万出すより毎月払った方がいいわ。あと古いやつ使い続けるヤツがいなくなると助かる。

    その他
    augsUK
    利益を得て開発を続けてる商用ソフトはやっぱり使いやすくて強いのよ。

    その他
    kudoku
    もはやAdobe税とか言われてるからな

    その他
    sm3823
    うーん…趣味ならいいけど仕事ならAdobe一択だわ

    その他
    kyukyunyorituryo
    InDesignの代わりのフリーソフトをTeXと呼んだらだめなのだろうか。InDesignがEPUBがだめなので、AozoraEpub3はどうでしょう

    その他
    osakan
    日曜大工程度&買切り希望で、fireworksとかMacromedia系が好きだった人はAffinityがオススメ。

    その他
    shikiarai
    趣味で使うには高すぎるだけで払いたくないわけじゃないんだよな……そこそこのソフト無いんか

    その他
    IGA-OS
    カネが出ない仕事関連でなにかを作るときに使う。プライベートの方が、気楽に金を払って使うようになった

    その他
    abababababababa
    全部アホビのせいだ。デバイスライセンスでAdobeフォント使えなかったり、animateのバグを放置されたりと、なんとも手厚い()。真面目な話イラストならPhotoshopより今はクリスタ買い切りの方が良いと思う。状況が変わった。

    その他
    yoshi-na
    Adobe製品はあの寡占とも横暴ともいえる価格やサブスク(あとバグ対応とか)は代替えできない部分があるからなんだよねー。わたし個人はAdobeの突き抜けた性能が必要なかったのでAffinityに移れた。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Adobe製品と同じような事をフリーソフトでやりたい場合の対応表がすごく使える→他にも高機能なフリーソフトが集まる

    紹介されているフリーソフトは企業が無償提供しているものや信頼性の高い老舗のフリーソフトですが、野...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む