共有
  • 記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 教職をはじめ、管理職は男性のものという職場がゴロゴロしているので、同一賃金とか採用時の見せ掛けだけなのだろう

    2022/01/17 リンク

    その他
    BOUSOUNINJIN
    BOUSOUNINJIN 配偶者控除130万円の壁とかやめたほうが良い 特に女性の働き控えが起きてスキルも上がらないし、人手不足の職場は長く働いてほしいから時給を上げないインセンティブになってると思う

    2022/01/12 リンク

    その他
    golotan
    golotan この手の話題に出てくるマミートラックを標準になんて話は結局は囚人のジレンマに陥るから空論なんだけど、何故かはてなだと人気のある主張だよね。

    2022/01/12 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 男性上司にはなぜか女性部下の不満を「女性だから」と思う人がいるらしい。女性の先輩が辞めるときにおじさんが「もう女は面倒だから雇わん」ってぼやいてたらしく、そういうとこだよね~って会話をした思い出。

    2022/01/12 リンク

    その他
    koreyonda
    koreyonda このスレッドの締めくくりは学習履歴のデータ化なんだが、提示されているようなすてきな使い方が、eポートフォリオからはじまって現在デジタル庁が引き継いだ案件で見出されるだろうか。

    2022/01/11 リンク

    その他
    gamecome
    gamecome 看護師の給与が上がったら、ぐーんと女性の平均年収上がりそう

    2022/01/11 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 同一キャリア/職種にたどり着くまでの難易度に性差がある、辺りだろどうせ

    2022/01/11 リンク

    その他
    nearlyinhuman
    nearlyinhuman 出産や体力という生物としての根元的な問題なんだけど、運動家が「おっさんや弱者男性のような下駄を履かされて生きてる人種の悪意によるものだ」という認識からスタートしてるので前に進まない

    2022/01/11 リンク

    その他
    cheesepizzacoke
    cheesepizzacoke 同年代の正社員同士でも体力、治安等の理由で評価に繋がる案件は男性に行く傾向があり、昇進格差に繋がってると思う。女性については30代のブランクを想定して若いうちに前倒しでキャリアを積ませるべき

    2022/01/11 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 収入格差がどれくらいかって話なんだろうけど、女性の場合、状況によっては 働く/働かないという選択が取れる、議論になるのが正直羨ましい。家事も労働ではあると思うが、収入という評価軸から外れられるんだよね。

    2022/01/11 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 肉体労働が高収入って、土建屋の社長とかでしょ。管理職、経営職の方が圧倒的に高収入だけど、同期入社でその地位にキャリアアップの機会を得られる女性は少ない。

    2022/01/11 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen 海外でもキャリアワーカーは長時間労働しているのが普通/上昇婚を否定する論調は強いが現実的には起きている出来事/女性側が家にお金を入れることも家事や育児の一部と認知してもらいたいところ

    2022/01/11 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 「女性の多い職の給与が低い」のは意識の問題というより労働力の需給の問題だと思う。給与が低くても働きたい人が多ければどうしても下がってしまう。必要なのはフェミニズムではなく労働組合なのではないかな

    2022/01/11 リンク

    その他
    sslazio0824
    sslazio0824 関係ないけどこういう記事にもはてな民がどうたらとマウント取りたいブコメがあってスターも集めてて感心した。自分もはてな民なのにやっぱり学校と同じで同じ集落にいるとマウント取りたくなるんだね。

    2022/01/11 リンク

    その他
    Mayu_mic
    Mayu_mic 女だから昇進させないという話を以前上司から聞いたことがあるので同一キャリアならと言う話がそもそも前提違い

    2022/01/11 リンク

    その他
    kyokurei
    kyokurei そろそもブラックな企業が多過ぎ。椅子取りゲームの椅子がそもそも_(:3」z)_

    2022/01/11 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp 古い感覚も何も、進路指導なんてまともにされてないと思うけどな。数学が苦手だから理系に行かないくらいの理由しかない。

    2022/01/11 リンク

    その他
    econcon
    econcon 別に男性にSTEMに進みたい人が多いから男性が利益を得ているわけじゃなくて男が稼がなきゃダメという圧力でやりたくもないSTEMに進んでるだけという感がある。

    2022/01/11 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute “日本における男女の収入格差、フルタイム労働者の有償労働の時間がOECD諸国の中で圧倒的に長いのが一番の原因ではないか”とりあえずこれなんとかしよう

    2022/01/11 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer セルフまとめに良記事なし

    2022/01/11 リンク

    その他
    contents99
    contents99 事務職の給与を平均以上にすることができると思ってる人とは会話したくないな

    2022/01/11 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 日本限定だがSTEM方面に進まないのは男女問わずに高校一年一学期の数学でつまずき、理系を選択しないが答えだよ。

    2022/01/11 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan STEM志向は女性が少ないんじゃなくて、男女ともに少ない。STEMに耐えられる、変な人間が男性に多いだけ。人間にSTEM志向は無理。システムを考えに考え続けることは苦痛以外の何物でもない。その差が男女収入格差になる

    2022/01/11 リンク

    その他
    sys-cys
    sys-cys 妊娠した瞬間世界ががらっと変わってしまったよ…

    2022/01/11 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 高収入仕事って概ね最後は体力勝負。寝ずに働くやつが勝つ世界。

    2022/01/11 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 昇進の際など少ないポジションを競う際に、男性の方が選ばれやすいとは聞いたことがある。そしてそういう男性には早く結婚しろと圧が来る。

    2022/01/11 リンク

    その他
    taishi_adachi
    taishi_adachi 弊社では女性管理職も多くなってきました

    2022/01/11 リンク

    その他
    fat-squirrel
    fat-squirrel 機会均等は実現しててもロールモデルが無いから女はダメ、というのはどうしたら良いのかねぇ/男性の自殺なんかだと自己責任論が増えるけど女性の場合は社会が悪い事にできるの?

    2022/01/11 リンク

    その他
    maru2tech
    maru2tech 出世を望まない率というのも、女性の方が男性より高いイメージ。小さい頃から男女で違う思想が刷り込まれてる傾向は今でも大して変わって無い以上、短期間でどうこうできるようなことでも無いはず。

    2022/01/11 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 男女雇用機会均等法から逃れるために男女のキャリア自体を差別化できるようにしたから格差が残ってるわけだよね。/進学・就職・昇進にロールモデルが少ないのも大きい。均等法初期のキャリア女性はだいたいシングル

    2022/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現在の日本では同一キャリア・職種の男女間の収入格差は概ね無くなっている→男女の収入格差は厳然とあると思えるのは一体何故?

    Takehiro OHYA @takehiroohya Professor of Jurisprudence, Keio University Faculty of Law. Dean, Kei...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事