共有
  • 記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tigercaffe
    tigercaffe オタクなんてなりたくってなるもんじゃない。気が付いたらなってるもんだし。職業と業(ごう)は別物だよ。

    2021/06/26 リンク

    その他
    kjin
    kjin 大体数世代にわたり使われて変遷してる言葉は、今とこれからの人が見るにせよ、既存の人からしたら言い分いっぱいあるし、同時に仕方ない面もあるし、一つのまとめだけでは漏れ多いよなあ。人を指す言葉なら尚更

    2021/06/25 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren オタキングに救われなかった人達。でもこの人達はまだいい方で、拗らせすぎると北守センセみたいな感じになる。

    2021/06/25 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi M事件の頃に「アニメの円盤」はまだなかったろ…とツッコもうとして、LDはあったっけと思い直した。

    2021/06/25 リンク

    その他
    sunbrop
    sunbrop 自称オタクで「オタクは迫害されてきた」って言う人、大体は自分が迫害されてきたことをオタクの全体問題にしたがってるよねって結構思ってる。

    2021/06/25 リンク

    その他
    izure
    izure 性的な興味・関心を露出して許されるのがオタクの特権。そういう”はしたなさ”が訴求されて人を集めてる。蔑称としての用法と自虐がフェードアウトして、選民意識と傍若無人な”はしたなさ”だけが残った。

    2021/06/25 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 「オタクじゃなく、ただの陽キャ(笑)だからな」というツゲコメがオタクの選民意識が滲み出ている。この選民意識から来る強迫観念が映画のダイジェスト試聴に繋がるのだろう

    2021/06/25 リンク

    その他
    ustar
    ustar オタクとは何かって言うのはずっとネタになり続ける

    2021/06/25 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 世紀末的ウジャウジャネクラマニア少年達

    2021/06/25 リンク

    その他
    aoven
    aoven 少なくとも流行りを追いかけるだけのオタクは、一昔前なら「ミーハー」と言われた部類だな

    2021/06/25 リンク

    その他
    kumicho24
    kumicho24 あの時代が特別辛かっただけで今の方が普通なのかも

    2021/06/25 リンク

    その他
    cream163
    cream163 旧世紀の人間がオタクで、今の人々は言うなればヲタク。そのうちシン・オタクも出現する。

    2021/06/25 リンク

    その他
    idejunp
    idejunp 趣味でなく見た目で迫害されてたのがわかりやすくなってしまった

    2021/06/25 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 今注目されてるのって、オタクじゃなくてナーズだよね。あの頃の宅八郎を「一つのことを追求してて詳しくてかっこいい!」って言えますか?

    2021/06/25 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado 今で言うキモオタもインキャも当時の「オタク」に比べたら全然陽キャだったと思うよ

    2021/06/25 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 自分は自分のことをそこまで濃い人間だとは思ってないので、自称でも他称でもオタクと言われるのには抵抗感がある。

    2021/06/25 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 宮崎事件以後しばらくは、オタ趣味は隠さなければならないという周りの空気感はずっとあった。/箱根の山の神の柏原竜二が声優オタだってテレビで話していたとき、衝撃を受けたのを今でも覚えている。

    2021/06/25 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 俺が高校の頃は二人称が普通にお宅だったしそれが別にどうという事もなかった、オタクは互いにオタクと呼び合うウルトラマン博士の延長みたいなもんだった。潮目が変わったのは宮崎勤と宅八郎の登場あたりかな

    2021/06/25 リンク

    その他
    gxg
    gxg いまだに「オタク」嫌い。風呂入らなかったりいきなりな言動・ファッションだったり格好悪いもん。サブカル層が試しに綾波Tシャツとか着出して混じっていったかな。でも「ダサテイスト」と「キモい」は全然違う。

    2021/06/25 リンク

    その他
    akanama
    akanama 相手と「おたくは…」と言い合うような人が「オタク」と呼ばれるようになったわけだが、オタクは蔑称であったのでその後しばらくの間、オタク達が相手と言い合うときは「あなたたちは…」を使っていた記憶。

    2021/06/25 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 敷居は35あたりでない?

    2021/06/25 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono ヤンパラとアニメトピアの「対決」とかなつかしいねえ。で、アニメトピアの復活いつよゼニボケさん。ハガキまだ持ってるぜ。

    2021/06/25 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 大衆人格、みんな何かのマニアってこと認めるのが遅すぎるよね

    2021/06/25 リンク

    その他
    stumprider
    stumprider ここまで「7人のおたく」についての言及無し

    2021/06/25 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 蔑称→誇りを持った自称(中身は濃厚で少数)→軽い自称で多数 と変化してる感じ。

    2021/06/24 リンク

    その他
    ricanam
    ricanam アニメ見てるしオタクだよって言うから幾原邦彦について熱弁したらそこまで好きじゃないとか言われたりするからもうオタクなんて信じない

    2021/06/24 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 電車男転換点説はどの程度有力なんだろう

    2021/06/24 リンク

    その他
    muramurax
    muramurax クラスの文化系の男はみんなオタク扱いだったよ。

    2021/06/24 リンク

    その他
    rck10
    rck10 単語の割り当てにそこまで歴史と意味を感じるのが不毛。〇〇先生、だって使い方次第じゃ馬鹿にする文脈にだってなる。結局、蔑まれる奴は手を変え品を変え蔑まれるだけ。

    2021/06/24 リンク

    その他
    pon00
    pon00 マニアとオタクを混同してない?と思う様になった

    2021/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今言われている“オタク”と“オタクと勝手に呼ばれた我々”は実は全然別の人種の話をしている気がする「言われ始めた時は確実に蔑称でレッテル貼りの一種だった」

    リンク Wikipedia おたく おたくとは、サブカルチャーの愛好者を指す言葉で、1970年代に生まれたとされ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事