共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    FeZn
    FeZn 途中まで読んだ。あとで続き読む。

    2021/09/27 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 なんとなく知ってた感もあるが。日本語の「詐欺の元締め」なんてのも原義に則した使い方だったんだね。

    2020/08/15 リンク

    その他
    itochan
    itochan 啼の字は知ってるけど、 啻(帝の下に口)の文字は初めて見た

    2020/08/15 リンク

    その他
    myogab
    myogab 生贄の栄養状態は良い~ような意味で男尊女卑の根拠とは逆な力学な気もするが。消耗品の兵用人材は尊なのか卑なのか/母系でなく男系の血縁が権威の根拠となるには、相応の性的知識と管理体制が社会体制として要る。

    2020/08/14 リンク

    その他
    togetter
    togetter 帝ギャッターのマスコット、帝ギャッたんだよ!

    2020/08/14 リンク

    その他
    nuara
    nuara リンク先の研究(男性が激減した理由)興味深い。“ シミュレーションを通して、最も有力な仮説となったのが、「集団間で戦争が行われており、負けた集団の男性が皆殺しにされた」”

    2020/08/14 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe とぎゃったんは帝ぎゃったんだったのか(何

    2020/08/14 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 言ってることがおかしい。「新石器時代→階層社会でなかった」は嘘。宗教発生は旧石器、大規模教団は新石器までさかのぼれる。あと音声言語と書記言語の因果をごっちゃにしてる。甲骨文字の存在とも矛盾する @fushunia

    2020/08/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国を象徴する言葉「帝」の語源が分かったー実は「帝」は超自然の神や皇帝を意味する言葉では無く、先史時代にはもっと違う意味があったー

    古代中国語の「帝」という言葉には、「一に結びつける」「まとめる」「植物のヘタが茎と実を結びつけ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事