共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tsutsumi154
    生野菜とどう繋がってるのか理解し難い

    その他
    kaanjun
    「自然状態」だと「万人の万人による闘争」になるって400年前に言われてるわけで。社会契約論の再発明まであと一歩だね。がんばれ!

    その他
    tatchimee
    何も考えないのが楽だよね。選択肢が増えることの弊害はいろんなところで言われてる(商品の選択肢が多いと購買力が下がるとか)それでも、選択肢が増えることで救われなかった人が救われるならその方がいい。

    その他
    vkgofboston
    人間は、と言われるとどうかな…と思うが、日本人は、と言われたなら納得してしまいそう。

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 好きじゃない野菜をなんとか食うためにこそ、野菜は(いろんな前提があれば)うまいという概念を大事にする必要がある。…というのが、俺の平和とか自由とかに対する考え方の基本的なものだ

    2019/12/21 リンク

    その他
    oriak
    oriak 好き嫌いで権利の是非や必要性を決めようとするの、Twitterだなあという気持ち

    2019/12/21 リンク

    その他
    Louis
    Louis 『美味しんぼ』読んで「一理ある」と言えてしまう青さを取り戻したい

    2019/12/21 リンク

    その他
    nisisinjuku
    好きではないというか、生存戦略で出し抜きたいと思っているのは生物の性かと。ただし、そこを文化を持って打破してきた人間なる種族の知恵で均衡を保ってる。脳では理解してるが生物的には怪しいって状態かと。

    その他
    togetter
    togetter まさか美味しんぼから権利の話に繋がるなんて…

    2019/12/20 リンク

    その他
    serio
    「自由・平等が好きじゃないから工夫がいるんじゃなくて、両方実現したいのに両立しないから工夫している」に一票。最近でも宇崎ちゃん問題で、「表現の自由 vs. 女性の人権」でバトルしまくってたでしょ。

    その他
    cha9
    cha9 そんなに野菜嫌いで肉最高!と思うならマクドのバーガーからレタスやピクルス類取り除いて食ってみ?びっくりするほどマズイから。美味しんぼのその場限りのダブスタご都合的セリフを人権意識につなげるの無理あるで

    2019/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人間はそもそも自由とか権利、平等という概念が「好きではない」?『美味しんぼ』のサラダ対決から学んだこと

    ろれるり堂 @rorerurido 『美味しんぼ』で最も衝撃を受けたのはサラダ対決での雄山の台詞。スーパーのド...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む