共有
  • 記事へのコメント418

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rin51
    rin51 ツイートが削除されておる

    2019/06/24 リンク

    その他
    high-d
    high-d 自分のミスを他人(学校)のせいにしてるだけ。だいたいツイッターなんかで吹き上がってないで、学校と対話しておいでよ。できないだろうけど。

    2019/06/23 リンク

    その他
    kip-s
    kip-s モンスターペアレントすぎる

    2019/06/23 リンク

    その他
    omotenothing
    omotenothing システムが悪いからといって勝手にシステムを改変するのは悪手 それがわからない親の子は少し可哀想

    2019/06/23 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 こういうのはそろそろシステム化すべき。予算がないならメールやLINEでもいい。

    2019/06/22 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  そもそも、プールに入ることは危険でないのに、親の許可が必要だというのがおかしいだろ。/ 健康管理が必要だという意見もある。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1591684.html / ならば子供に三文判を預けて、自分で押させろ。

    2019/06/22 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ルールが間違ってる、って話とルールが間違ってるから無視する、って話は別物なんだが

    2019/06/22 リンク

    その他
    eqphol437
    eqphol437 サインでも用は足りるわけですが、"印"と書いてあるところにサインを書いていたのなら、それはそれで捻くれた親だな、と思います。それを良しとしない側も、捻くれている。巻き込まれた子供が捻くれない事を祈る。

    2019/06/22 リンク

    その他
    intuo
    intuo 学校叩くから何処も過敏になってるんだろ

    2019/06/22 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 教師てバカばっかだなと改めて。

    2019/06/22 リンク

    その他
    ustam
    ustam ブロックチェーン業界おじさん「ブロックチェーンで解決するしかない!」

    2019/06/21 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood (反省してるのか、バカッターだと気づいたのか)削除されてる。(ブコメ見て想像つくけど)

    2019/06/21 リンク

    その他
    skel
    skel まあクソいルールだとは思うけど、そのルールに例外を認めると、そこからカオスが始まるんですよ。。。教員の負担を減らすことと柔軟な対応は相反する。難しい問題。

    2019/06/21 リンク

    その他
    threecloudjp
    threecloudjp 上手に親の筆跡を真似る子もいるし、子どもが書いたのかと思うくらいに幼い字しか書けない親もいる(どちらも実際経験したことあるよ)。「子どもの筆跡ぐらいわかるでしょw」と言えないケースはたくさんあるよ。

    2019/06/21 リンク

    その他
    jamrovin39
    jamrovin39 我が子は私が体温書き忘れただけで入れてもらえませんでした。

    2019/06/21 リンク

    その他
    june29
    june29 ウームとなる気持ちはわかるけれど、これで現場の人々を責めると地獄度が増すんだろうなあ。現場に皺寄せのこない仕組みが整備されますように。

    2019/06/21 リンク

    その他
    brusky
    brusky 有印私文書偽造の「有印」って「他人の印章若しくは署名を使用して」だからハンコでもサインでも該当すんじゃないの?って思ったけど…

    2019/06/21 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko プールカードの押印を無視して手書サインを書き込むのダメだよな。先ずは決められた手順を守れだよな

    2019/06/21 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx こりゃ学校で配るプリントに関連法集と過去の判例も一緒に配らないとダメかもしれんね。

    2019/06/21 リンク

    その他
    nnbnn
    nnbnn 世の中は理不尽さに溢れている。そして理不尽はなくならない。理不尽という毒を追い回して心を病むより、スルーしたほうが人生うまく回る。ストレスってつまらないことで溜まっちゃうんだよ。

    2019/06/21 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 前もってハンコ以外はダメとか言われてたのかによる。カードの存在そのものは間違っていない。

    2019/06/21 リンク

    その他
    teto2645
    teto2645 はてなですらこんなに意見分かれるのか…本当先生には頭が下がる。

    2019/06/21 リンク

    その他
    nilab
    nilab 学校には柔軟にやってほしい気もするけど、この程度ぐらい親がやってあげてよと思う。わざわざ体温を測ってもらって事故らないように学校側は危機管理してるわけで。何かあっても文句言われるのは学校だよね。。。

    2019/06/21 リンク

    その他
    robokichi
    robokichi サインでもハンコでもどっちでも良い。 大事なのはそこじゃないだろってのが日本は多い気がする。 言われたことを言われた通りが至高と思ってるのか?

    2019/06/21 リンク

    その他
    akiat
    akiat 片側の情報だけだと印象や情報操作されるから気をつけましょう

    2019/06/21 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 サインじゃダメで判子ならOKな理由がわからん。判子なら安全が担保できる合理的な理由を教えてくれ。

    2019/06/21 リンク

    その他
    takaok7293
    takaok7293 先生可哀想案件かな?印鑑、署名とも偽造だと言うなら生体認証(水泳のある日は親も一緒に登校)導入。ルール破って先生に負担を強いるなら親もその分負担を負わなきゃ。

    2019/06/21 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 お子さんは可哀想だし旦那の気持ちもわかるけど、規則を破って何かあった時、叩かれたり責任を取るのは学校であり教師なんだよな。

    2019/06/21 リンク

    その他
    Kenju
    Kenju 子どもの字と大人の字は分かるけど、子どもが買ってきた印鑑は同じだからわからないだろ。柔軟な対応とかじゃなくてハンコ文化はクソですね、って話ですよ。

    2019/06/21 リンク

    その他
    filinion
    filinion プールカードは子どもの体調を確認し保護者の同意を得るためのものなので重要。「プールカード学校に忘れたので連絡帳に書きました」とかもOK。/この人、もしかして字が下手で、子どもの自筆と疑われたのでは…。

    2019/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小2の息子が「プールカードの保護者印が印鑑じゃなくて手書きサインだから、プールに入れなかった」と泣きそうな顔をして帰ってきた話

    naruto🌻🇺🇦 @naruto_jp @mana_cat @ishimotty2net 昭和の頃は逆にプール授業を疾病などの理由で休むとき...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事