共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ukikumokyng
    ukikumokyng 褒めにも色々。嫌味含有、友好協定、絶賛賞賛…。見極めがメンドくさいんだよね。この人は服従要請かも。

    2017/05/18 リンク

    その他
    satis
    satis ・・・自戒を込めて

    2017/05/17 リンク

    その他
    narukami
    narukami HP減るまで褒め続けるの?ほっとけば?と思う反面で「○○さんの作品のこういうとこが好きです!(本気)」「(スルーして)そういえば▲▲が~」みたいな会話展開になる作家さんはちょっとめんどいなというのはある

    2017/05/17 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 褒めるのって難しいよね。価値観の押しつけや上から目線、的外れだと逆効果だし、本人が失敗した、まだ足りない、出来て当然、と思っているのに褒められても複雑な気分になるだけ。「肯定ペンギン」とか最高の嫌味。

    2017/05/17 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 褒めには「価値観の表明・伝達」も隠れている。褒める側と褒められる側の価値観がある程度重なっていて成り立つと思う。私の場合、「私が褒められると嬉しいこと」は褒められず「嬉しくないこと」を褒められた経験多

    2017/05/17 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi 昔の彼女がこういう人で、ここが合わなくてで別れたな…私はめっちゃ褒めるタイプなんだけど彼女は自分に価値がないと思ってるから「この人は私の事を何も解っていない」って居心地悪い気持ちになる言ってた。

    2017/05/17 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 ネットでは誉めるのはそちらの勝手でやっていることで反応を求めるとか押し付けとか言うけど誉め以外でもそういうポジティブな関わりをしてくる人に対してどういう反応を返してるのかなあ…誉めにだけ冷淡?違うよね

    2017/05/17 リンク

    その他
    iasna
    iasna 心からそう思ってない癖に社交辞令ばっか言いやがってっていっつも思ってる。

    2017/05/17 リンク

    その他
    rartan
    rartan 褒められてる→期待されてる→期待に応えられない→申し訳ない→逃げる が、自己評価低いときの思考パターンです。なお今は開き直りましたので子供みたいに喜びます

    2017/05/17 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou つい謙遜しちゃうんだよねぇ…。

    2017/05/17 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa さすがにこれにはきめえって言ってもいいよね。

    2017/05/17 リンク

    その他
    rafalegirl
    rafalegirl 頑張ってどんどん砂かけて山作ろうにもそれがでっかい穴の上だとまず地面と同じ高さになるまで埋めなきゃいかんよね 自己肯定感低い人はそれまでに地面えぐれるような体験が続いてるんだよ

    2017/05/17 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan オタ界隈で多いパターン。私もやっちゃうから、気をつけよ

    2017/05/16 リンク

    その他
    renos
    renos こっちは別に褒めてくれなんて頼んでないのに自分の気持が受け取られなかったからって文句つけるんじゃないわよ!!あなたの気持ちなんてボーリングの玉にして転がしてストライクとってやるわよ!!

    2017/05/16 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna たまに自分が昔作ったもの見ると こいつ天才か ああ自分だったかってなって本当に納得するけど 他人に言われてもそこまでじゃないんだな

    2017/05/16 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 必要なのは優越性の評価より存在の承認

    2017/05/16 リンク

    その他
    denilava
    denilava 双方の持ってる世界が違う。ポジ側は相手の嬉しさを自分の糧にしたいと思っていてつながる側の人。ネガ側は巻き込まれを避けて波風なく生きたいと思っていてつながらない側の人。どちらかを否定するべきではない。

    2017/05/16 リンク

    その他
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim お世辞は社交辞令。はっきりわかんだね。

    2017/05/16 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 褒めは肯定ではなく評価である事を知らない人が多いのかな。褒めずに肯定するとお互い楽になるよ。

    2017/05/16 リンク

    その他
    damedom
    damedom あー、うん…。これは気をつけよう

    2017/05/16 リンク

    その他
    touhu1018
    touhu1018 自己肯定感を取り戻すのは容易では無いので地道にやっていくしかない。ただ自己肯定できてる人は他人を褒めてその反応が芳しくなくてもそれを愚痴りはしない。

    2017/05/16 リンク

    その他
    fuji_haruka
    fuji_haruka じゃあ自己肯定感低い人はどうすればいいのかというと、これといって解決策は思いつかないけど。

    2017/05/16 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 褒めるのも褒められるのも技術も才能もいるよな。

    2017/05/16 リンク

    その他
    sktknko
    sktknko 例えば見下してる人に褒められても嬉しくないし、相手を喜ばせるという理由で褒めるならその反応は相手次第だなあ。

    2017/05/16 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 受け取らなかった事を必死に言い訳してる人いるけど、諦めてくれるなら本望じゃないか。何が不満なんだ?

    2017/05/16 リンク

    その他
    SHOWFKUP
    SHOWFKUP 見返り求めて人褒めて勝手に消耗とか意味わかんないんだけど。そういう反応求めてる感じ出ちゃってるから気味悪がられるんじゃないの

    2017/05/16 リンク

    その他
    drylemon
    drylemon 双方気持ちは分からんでもないけど、皆面倒臭いな。凄いと思って伝えたことを、相手が受け取ってくれたら嬉しい。それで良いやん。気軽に褒め言葉を言える人も受け取れる人も幸福度高そうとは思うけどな!

    2017/05/16 リンク

    その他
    fujii_yuji
    fujii_yuji ブコメにもちょっと怖い反応がいくつかあるな……。褒められた際に過剰な自己防衛をして否定する人は多い。褒めを素直に受け止める(せめて褒めてくれた人に反論しないようにする)には訓練や慣れが必要なんだと思う。

    2017/05/16 リンク

    その他
    katsura_1
    katsura_1 相手・内容・状態・状況・人間関係による。やる側にとっての好意を受け取らないのは罪って思考、一歩間違うと危険。好意が全て肯定されるわけないのよ。受け取ってくれなきゃ傷つくと言い出すならしなきゃいいの。

    2017/05/16 リンク

    その他
    ustar
    ustar ほめられたらこれから要求レベルが上がると思うパターンと何か思惑があるのではと勘ぐるパターンがありそう

    2017/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「自己肯定感がない人を褒めても受け止めてくれないから褒めた側のHPがどんどん減っていく」という話に意見続々

    霹靂🐍🦁🍜 @hekireki_sorami 自己肯定感がない人は褒められた事実を受け止めて内側に取り込んでくれな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事