エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
舌鼓は「したつづみ」か「したづつみ」か? 編集者泣かせの日本語表現。 辞書編集37年の立場から、言葉が... 舌鼓は「したつづみ」か「したづつみ」か? 編集者泣かせの日本語表現。 辞書編集37年の立場から、言葉が生きていることを実証的に解説。意外だが、江戸時代にも使われた「まじ」。「お母さん」は、江戸後期に関西で使われていたが、明治の国定読本で一気に全国に。「がっつり」「ざっくり」「真逆」は最近使われ出した新しい言葉……。思いがけない形で時代と共に変化する言葉を、どの時点で切り取り記述するかが腕の見せ所。編集者を悩ませる日本語の不思議に迫る、蘊蓄満載のエッセイ。 この本には、 著者がその変化の過程を伝えたい約200語が、 あいうえお順で収録されています。 「揺れる意味・誤用」 「方言・俗語」 「揺れる読み方」 「伝統的表現」というジャンル にも分けられており、 本当の辞書のように調べたい言葉だけ 読んでいくのもいいかもしれません。 そして本題にある「悩ましい」という言葉も、 歴史を見ると意味が揺ら