共有
  • 記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yasudayasu
    yasudayasu この5年半を見渡した場合、物価はつねに弱い動きが続いてきたわけではないことに留意が必要である。消費者物価上昇率は、2014年の春には消費税の影響を調整してもなお1%台半ばに達する局面があったわけである。

    2018/08/28 リンク

    その他
    SBY10676
    SBY10676 YCCで国債買入量が減るのは自明/円債市場の機能低下については量的緩和も同罪よ。白川総裁が懸念した市場機能に話が戻って来たのが面白い処/YCCは円安政策として評価出来るのではないかな/じゃあ家賃の品質調整しよか

    2018/08/27 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 俺に言わせれば労組弾圧政策を継続した上で増税期待(増税予想)と緊縮期待(緊縮予想)を持たせる政府が最悪。物価が上がっても賃上げをもぎ取れると家計が考えるようにならないとデフレは治らない。

    2018/08/27 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 金融機関の利益のために、日本国民全体に影響するマクロ経済政策が歪められることはあってはならない。マイルドインフレの実現と維持、好景気の環境を作ることが日銀や財務省の責務だよ。

    2018/08/27 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 家賃は下がってほしい。東京はまだまだ高い。

    2018/08/27 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism これは良い分析。「円債村の過疎対策」から消費増税や家賃が物価に与える影響まで、納得できるところが多い。

    2018/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    金融政策決定会合の「総括的検証」――物価はなぜ上がらないのか part2/中里透 - SYNODOS

    7月30、31の両日に開催された金融政策決定会合での議論を経て、日銀行は金融政策の変更を決定した。今...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事