エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ミクシィの「水伝」コミュニティでその存在を知った、阪大メディアセンターの菊地先生のテキストがはてブ... ミクシィの「水伝」コミュニティでその存在を知った、阪大メディアセンターの菊地先生のテキストがはてブされていた。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html 寄せられたコメントの中で気になったものがあった。 ・ ・ ・ 2005年12月19日 kenyam 『[トンデモ科学]科学的発見には何が起こるかわからない。その反例を示せないこの論文は、ある意味、非科学的だ。』 ・ ・ ・ 2005年12月19日 youarai 『「科学」「ニセ科学」の定義がない。筆者の感覚で分類している印象がある。このままではこの表明自体が「ニセ」になりかねない。』 ・ ・ ・ ああそうか。そう思う人もいるのだな。 反論を少々。 その一。「ない」ことを証明す