エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
(C++に自動で変換される)Stanの関数を使ってRを拡張できる機能が、Stan/RStanの2.16で実装開始されて2... (C++に自動で変換される)Stanの関数を使ってRを拡張できる機能が、Stan/RStanの2.16で実装開始されて2.17でほぼ完成しました。Rを高速化するためにC++(とRcpp)はあまり書きたくないけれど、Stanの関数なら書いてもいいよという僕得な機能です。この記事ではその方法を簡単に紹介します。 元にした資料はRStanの開発者であるBenさんがStanCon2018で発表したこちらの資料です。 ここでは例として、以下の2つの関数をRで使えるようにしましょう。 1) 機械学習分野でおなじみのlog_sum_exp関数 引数はN個の正の実数 2) データにemax modelという曲線をあてはめた場合の対数尤度を返す関数 引数はデータ(N個のXとYのペア)とパラメータの値 手順は簡単で以下だけです。 functionsブロックだけ書いたstanファイルを用意する R側でrstan