エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
オープンソースに限らずソフトウェア業界においては、distributeもしくはdistributionという単語を使用... オープンソースに限らずソフトウェア業界においては、distributeもしくはdistributionという単語を使用することが多い。そして、その単語への日本語訳としては「配布」を割り当てることが多いだろう。しかしながら、オープンソースの定義やオープンソース・ライセンスの日本語訳等では基本的にdistributeの訳として「頒布」という語が使用されている。これは何故だろうか? (本稿は「オープンソースとは何か? Open Source Definition逐条解説書」の付録の一つとして収録されている文書である。) はいふ【配布】 [名](スル)配って広く行き渡らせること。「駅前でちらしを―する」 はんぷ【頒布】 [名](スル)品物や資料などを、広く配ること。「希望者に無料で―する」「銘酒の―会」 デジタル大辞泉を引用すると配布と頒布は上記のような意味となる。違いがあるようには見えるが、どち