共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    YassLab
    YassLab “ライセンスとは著作権を保持する者が第三者に対して行う一方的な許諾の宣言に過ぎない / 厳密にはライセンスは契約ではない / 複雑にすればするほど、善意の人々は混乱し、悪意の人々が得をすることになる”

    2024/06/30 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 倫理に限らずな問題が多いのにタイトルが「倫理を振りかざすライセンスが」となってるのはなぜなんだ

    2024/01/24 リンク

    その他
    amamako
    amamako ヘルシンキ宣言があっても悪意ある医者は人体実験をするだろうし、ヘルシンキ宣言によって萎縮してしまう良き医者もいるだろうけど、だからといってヘルシンキ宣言は無意味だということにはならないでしょ

    2024/01/23 リンク

    その他
    hom_functor
    hom_functor たとえば平和利用に制限すると記載したところでプーチンが守るわけないので誠実な人が萎縮するだけで終わる

    2024/01/22 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom OSSでもREADME等に"Stand with Ukraine!"とか書くのは良いとしても、ライセンスに"ロシアを利する用途は不可"とか"軍事利用は不可"とか追加するのはOSSとしてどうなんだろうという気はする

    2024/01/22 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 倫理を振りかざすことは差別の禁止とバッティングするというの寓話のようだが現実のお話なんだよな

    2024/01/22 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 「振りかざす」という言い方自体好ましくなく感じるのは何故か?

    2024/01/20 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 興味深い

    2024/01/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx この記事を読み返すと良さそう「自由なソフトウェアと抗議と倫理の「(不)可能性」について」 https://wirelesswire.jp/2022/05/82359/

    2024/01/20 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 軍事・反社会目的利用は「確認できれば」条件として十分に機能するので説明になっていない。その他も立ち位置の問題なので「それより倫理が優先」という人に対する説得にはならないな。OSS定義に反するとだけはいえる

    2024/01/20 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 融通が利かなくなるもんなあ

    2024/01/19 リンク

    その他
    aox
    aox 今からやるなら軍事利用禁止くらいで良いですね

    2024/01/19 リンク

    その他
    z-heaven
    z-heaven ソフトウェア開発者はどんな悪用の仕方をされても責任を問われない、という前提があって成立する話な気はする

    2024/01/19 リンク

    その他
    cyph
    cyph オープンソースはまだ結論が出たと言って良い段階ではない

    2024/01/19 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 人に強いるもんじゃないもんね。自分の中で練り上げるだけ

    2024/01/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno 倫理はオープンソース契約になじまないということかね。既存のライセンスに合わせる気がない開発者が独自の条件を付けるのは、何の問題もないと思うけど(それが使われるかどうかはさておき)

    2024/01/19 リンク

    その他
    knok
    knok 自分が困ったケースだと「法律を守ること」みたいなのがあって、それはDFSG違反とみなされた。わざわざライセンスに入れなくても普通罰せられるし意味ないとは思う

    2024/01/19 リンク

    その他
    sakuro
    sakuro Leaflet-React v3が倫理重視で悪名高いHippocraticになってしまってなー (leaflet.js自体は2-clause BSDL)

    2024/01/19 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 Elasticsearchの話かと思ったら違った https://opensource.srad.jp/story/21/08/10/1846239/

    2024/01/19 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “「平和的な目的のみ使用可」などの利点は、開発者自身の自己満足だけ。オープンソースでは、この考え方をライセンスに含めることは明確に禁止している。善意の人々は混乱し、悪意の人々が得をするから。”

    2024/01/19 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “ライセンスにて「〇〇の集団と〇〇に属する連中は一切使用禁止」と記述すれば嫌いな奴を排除できる。厳密な法的効力の問題は残るが、それでもライセンスとしてはそれでも有効なライセンスとして扱われる”

    2024/01/19 リンク

    その他
    ysync
    ysync GPL1本でいいじゃないか。新たなライセンス作るなよと。

    2024/01/19 リンク

    その他
    crexist
    crexist 倫理を振りかざすと言うより、正義を振りかざす、と言った方がいいかもしれない。何より、往々にして正義を振りかざしたい人はあまり倫理をわかってなかったりする

    2024/01/19 リンク

    その他
    whiteskunk
    whiteskunk 最後まで読んで意図がわかった「ライセンスが依拠する著作権法で倫理を追求するのは著作権の限界を超えており、世の中における不正な行為や望ましくない行為は著作権法以外の法で縛るべきである」

    2024/01/19 リンク

    その他
    rna
    rna 倫理的条項を入れるのは自由だけど、再利用の自由によってソフトウェアの発展を促進するというOSSの理念には反するよね。ソフトウェアの発展より大事なものがあると言われたらそうかもしれないけど。

    2024/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    倫理を振りかざすライセンスが好ましくないのは何故か?

    オープンソースが社会で受容されるにつれ、コミュニティの中においても一定の倫理が求められる傾向が強...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事