注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
謎なんだよね。 www.newsweekjapan.jp 引用する前に書くけど、PCで見た時10ページある。細かくページを... 謎なんだよね。 www.newsweekjapan.jp 引用する前に書くけど、PCで見た時10ページある。細かくページを割り過ぎ。 ハンガリーのウトブス・ロラーンド大学で教鞭を執るポングラッツが研究の難しさを思い知ったのは、2005年のことだった。 猫を研究室に連れてきてもらったところ、たちまち空調設備のダクトから壁の後ろに潜り込んでしまったのだ。 飼い主の必死の呼びかけもむなしく猫は姿を表さず、研究チームは夕方までかかって壁を解体した。猫の研究に挑戦したがる大学院生を再び見つけるのに、ポングラッツは10年余りを要した。 壁解体w。あと対象が大学院生だとすると、毎年何人か入って何人か卒業・中退していくので、10年余りを要するのとエピソードは関係ないと思うけど。会社などの組織で10年メンバー変わらないというのはあり得るけど、大学の研究室では基本LIFOで人員がローリングするだろ(謎の表現)
2023/12/31 リンク