エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
一つ前のエントリーの補足。あたかもフレームワークが無価値であるような書き方をしてしまったので。 フ... 一つ前のエントリーの補足。あたかもフレームワークが無価値であるような書き方をしてしまったので。 フレームワーク論の前に、LLについて。 ネット企業では、若い企業ほどLLを積極的に使う傾向にあると思います。他方、大きい企業では若い企業ほどLLを使わない。これは何故か、という話です。 もちろん、大きい企業は、新しいことにチャレンジするよりも安定稼働させる方が大事だから(=収益の期待値が大きいから)というのもあるんですが、それだけじゃないと思います。ポイントは「開発人数」。開発人員が増えてくると、大人数で一つのものを開発したり、あるシステムの担当者がころころ変わったりするということが頻繁に出てきます。その場合にもっとも重要なのは、「誰が書いても同じコードになること」です。誰が書いても同じコードにしておけば、担当が変わっても、大人数で作っても手戻りが小さくなるからです。 LLは学習コストが小さくて