エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
東京都内に拠点を置く11の企業や団体の電子商取引(EC)サイトが不正なプログラムを仕掛けられて改ざん... 東京都内に拠点を置く11の企業や団体の電子商取引(EC)サイトが不正なプログラムを仕掛けられて改ざんされ、少なくとも10万件以上の顧客情報が抜き取られたとみられることが捜査関係者への取材で判明した。同様の被害は全国で相次いでおり、警視庁などは不正指令電磁的記録供用容疑なども視野に捜査している。 【画像】タリーズコーヒージャパンがHPに掲載した不正アクセスの調査結果 捜査関係者などによると、都内で被害が確認されたのは、大手コーヒーチェーン「タリーズコーヒージャパン」(新宿区)や「全国漁業協同組合連合会(全漁連)」(中央区)など11の企業や団体が運営するインターネット通販などのECサイト。 何者かが利用者を装い、ECサイトの注文フォームなどに不正なプログラムを発動させる文字列を入力。サイトの運営側が入力された内容を確認すると、プログラムが発動し、攻撃者側が遠隔でサイトを改ざんできる仕組みだった