共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp マスコミ

    2008/07/14 リンク

    その他
    saitokoichi
    saitokoichi コンピュータの支援によって見落としが少なくなる、っていう意図であれば、いいか。編集によるところがあるのでなんともいえないけど、それでも「うそをつかない」という表現を使ったのはまずかったですね。

    2008/01/12 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu コンピューターはうそとかは関係なくただ結果を表示するだけです。

    2008/01/11 リンク

    その他
    Rion778
    Rion778 「嘘」はたしかにつかないだろうし,今まで見逃していたものを「見逃さないで済む」ようなケースもあるだろう.編集が入っていることは容易に想像できるし,「極めつけ」と断罪するほどのものかどうか疑問.

    2008/01/08 リンク

    その他
    nirvash
    nirvash テレビ局でどのような編集をされたのかわからないので、本来の意図がどうなのか推測できない。

    2008/01/08 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 話す方の喩えも報道の伝える意図も一般向けなのでは?子供も爺婆も視聴者にいて伝えるべき内容と尺の為におざなりになってしまう情報もある例とは受け取れないものか。この報道が指摘の問題を増長させるとは思えない

    2008/01/08 リンク

    その他
    emergent
    emergent 嘘はつかないけど間違いはたくさん起こす

    2008/01/08 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba ↓のシステムのことらしい…。

    2008/01/07 リンク

    その他
    neumann
    neumann NHKだからじじばばにわかるように流してるんだろ。

    2008/01/07 リンク

    その他
    julajp
    julajp 病院と症例の電子カルテをリンクさせて膨大な情報から判断させるなら、下手な医者は凌駕しちゃうかもしれないですね。医療の現場に誤診故の補償問題が重くのしかかるのであれば、判断の一助としては有効でしょうし

    2008/01/07 リンク

    その他
    kyuushoku
    kyuushoku 『それをこんな風に、一般の人たちに「コンピューターは間違いを犯さない」みたいな誤解を与える報道をするのはどうかと思う』たしかに

    2008/01/07 リンク

    その他
    pantingclimber
    pantingclimber 問題のシステムは多分これ→ http://enterprisezine.jp/article/detail/155 で「うそをつかない」は『医師にはシステムが処理を行なう過程で注目したスライス画像とそれに関するデータを、PCの画面で順に見てもらう』という実装

    2008/01/07 リンク

    その他
    toft
    toft いい加減、コンピュータ(ソフトウェア)は想定の範囲内で人間をサポートするだけってことを分かってもらわないとね。

    2008/01/07 リンク

    その他
    riywo
    riywo コンピュータは嘘つかいない!?マジウケル、大爆笑モノ!!何も分かって無い。NHKですらこれかよ、マスコミ氏ね。これはマジ笑える!!

    2008/01/07 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 控えめに言っても、「間違えないコンピューターを作るのは大変」くらいの認識は世間の常識になって欲しい。

    2008/01/07 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi あーーきらーめーまーしょおーー ぱっっぱっっぱあらっぱーあ(@∇@)♪

    2008/01/07 リンク

    その他
    fellows
    fellows インディアンは嘘つかないので裏切られなくて済む

    2008/01/07 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro これで誤診があったときに責任取らされるのは開発者なんだぜ……/間違った期待を寄せておいていざ期待を裏切られたら糾弾するってナニよ

    2008/01/07 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark 激しく同意。

    2008/01/07 リンク

    その他
    fanglang
    fanglang 結局、コンピュータで診断しても「ガンの確率○○%」とかじゃないの?そうすりゃ確かに嘘じゃないし。

    2008/01/07 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM マスコミフィルタのせいでおかしくなったという可能性は?

    2008/01/07 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku この放送見てた。リアルタイムで「そんな訳ないやん」と突っ込んでしまったよ。けど、なんか編集も変な気がした。

    2008/01/07 リンク

    その他
    kennak
    kennak インディアン嘘つかない

    2008/01/07 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 年金問題でも同じようなことがいわれていたような気がする。

    2008/01/07 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 前後の文脈があるので何ともいえないが・・・。どんな統計学的手法でもType-I/II errorはあるわけで・・・。

    2008/01/07 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit 元ネタはたぶん昨春のこれでしょう。どこでどう曲がったのやら==>http://enterprisezine.jp/article/detail/155

    2008/01/07 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 巨大な筐体でランプがちかちかしてリールがぐるぐるして、紙テープの出力をなんでも知ってる博士が読んでくれるんなら、そのくらい信用してもいいかもしれない。

    2008/01/07 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama どのレベルで情報操作入っているかわかったもんじゃないので評価系タグは御預け。第一次スクリーニングの"平均"的精度を上げるだけじゃないのかなあ。

    2008/01/07 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball まぁ、ある意味で嘘はつかないですよね、ある意味で。

    2008/01/07 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 同じことを思った。/というか因果関係がおかしいんだよねこれ。「見逃さないから嘘つかない」ならコンピュータ神話だけど、逆だと見逃してても診断結果はそのコンピュータにとっては嘘では無い…ってややこしいな。

    2008/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「コンピューターはうそつかないので見逃さないで済む」らしい

    昨日のNHKの7時ニュースをSlingbox経由で見て知ったのだが、「がん」の自動診断システムが開発されたそ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事