共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    syuu1kun
    今2025「老人」が冒険に出る話が増えてきて、先見というか需要と言うかこれから伸びる気がしてる。

    その他
    abababababababa
    ブコメの「世界を救いたいが有給が取れない」だけで、タイトル一本つくれそうw

    その他
    shino-katsuragi
    稟議書くの面倒くさいし、見なかったことにしちゃおう。

    その他
    kanekox
    実に興味深い

    その他
    david_lynx
    david_lynx ゲームの話じゃなくなっている。

    2012/11/25 リンク

    その他
    NotInEET
    アニメゲームラノベの主人公に高校生の多い理由は説得的だった。

    その他
    ryozinn
    ryozinn 日本の雇用が流動化すればJRPGの主人公も大人になる…、というほど単純な話ではもちろんないだろうけど、着眼点は面白い

    2012/04/09 リンク

    その他
    neogratche
    ここ最近の洋ゲーvs和ゲー論で一番説得力があった

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 就職は、端的にいって懲役40年の実刑判決だ。

    2012/03/31 リンク

    その他
    rin51
    老人Zは偉大なのだなあ > 老人は体力的な問題で「大冒険」

    その他
    type99
    type99 ゲームをするときは童心に帰りたいから、なのかなぁ、と。ワンピース読んでるのも大人ばっかだし。

    2012/03/30 リンク

    その他
    Lifecut
    ゲームだけの話ではなかった。就職は端的に言って懲役40年の実刑判決、か。

    その他
    niccoro
    「サラリーマンだって、平和を守れるんだ!」がキャッチコピーのアニメがかつてありまして……いや、でもこれは「それが仕事だ、誇りある仕事だ」って流れになるか。冒険じゃなくて。

    その他
    Sigma
    サラリーマンに世界は救えないかもしれないけど、世界を変えることは出来る。世界を救おうとする少年と同数ぐらいは、世界を変えようとする大人はいる。ただ、少年は冒険譚を語るが、大人は語らないだけだ

    その他
    kagurakanon
    kagurakanon 未曾有の大災害や侵略者よりも上司とクライアントの方が怖いからな。世界を救いたいが有給が取れない(笑)

    2012/03/29 リンク

    その他
    omi_k
    桃太郎や金太郎や一寸法師への言及がないなんて…… / グランディアでは人間相手の殺し合いにすら参加していた年齢一桁の少女が、まさに年齢のゆえに冒険から脱落するさまが描かれていたね

    その他
    amamako
    amamako 結構面白い記事。/そうなるといきなり会社を辞める中年サラリーマンが主人公の『たけしの挑戦状』ってすごかったんだなぁ。

    2012/03/29 リンク

    その他
    htatsuno1003
    ノマド化(笑)よりタイクーンウィル化が大事。

    その他
    ming_mina
    Amazonが発売三日後に送ってくる。なんと素晴らしいのだろう。コンビニが23時に閉まる。なんて素晴らしいのだろう。SoftBankの電波が(ry

    その他
    apollo440
    apollo440 誰かのポエムを引用しても説得力ねぇな。でも和ゲーのキャラって子供ばかりか?君のゲームがソレ系だからじゃね?統計プリーズ。アーサー、リュウ、ラスタン、神宮寺等…マリオもかw バラエティに富むと言うべき

    2012/03/29 リンク

    その他
    murasakihukurou
    murasakihukurou 相変わらず最後に共感。欧米讃歌というわけではないが、周りに流されず自分の意志で自分の正義を貫ける人が大人。

    2012/03/29 リンク

    その他
    amieparfum
    amieparfum これって、ゲーム以外のあらゆる創作にも言えることかも。

    2012/03/29 リンク

    その他
    lonngear
    lonngear ゲームキャラじゃないけど、パトレイバーの後藤隊長あたりは組織人でありながら独特の自立性があったりする。世俗的な諸々を諦めた境地で初めて成立するはぐれ者の生き様ではあるけれど。

    2012/03/29 リンク

    その他
    fragilee
    でも、たぶんそういう「物語」はもぅ無理だと想うな…残念ながら…>>

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サラリーマンに世界は救えない/なぜ和製ゲームの主人公は少年ばかりなのか - デマこい!

    マリオがコインを集め、勇者が魔王を討伐していたころ、日はたしかにゲーム業界のトップに君臨してい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む