共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「実際にはAmazonの担当者は各出版社を自ら訪れて事業プランを説明している」2005年までしか版元にいなかったが、電子出版はしたがってたよ。実際DTPデータをPDFにするのはかんたん。紙と両方売るモデルが成立すれば…

    2010/05/03 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 ”もし電子書籍に関して興味があるならば、まずは悪者探しをやめて、各業界の立場で物事を考え直す方がいい”

    2010/03/27 リンク

    その他
    digitalbox
    digitalbox 電子書籍(出版)を取り巻く現状のもろもろ。

    2010/03/15 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 どのような地点に着地するにしても、書籍を正当に購入した顧客に対して不自由を強いるようなフォーマットやらDRMにしないでほしいものだ。

    2010/03/12 リンク

    その他
    Southend
    Southend “電子版のある書籍を買ったなら、それをPCでも、電子ブックリーダでも、iPadでも、携帯電話でも、その時、その場にふさわしいデバイスで見ることができる。”こうなれば、紙は単なるワンオブゼムになるかもしれない。

    2010/03/12 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 『もし電子書籍に関して興味があるならば、まずは悪者探しをやめて、各業界の立場で物事を考え直す方がいい。』『新しい秩序には、新しい仕組みが必要とはいえ、果たしてそう簡単に世の中は変われるだろうか?』

    2010/03/11 リンク

    その他
    worris
    worris 客観的で冷静な良記事。「残念な事は(中略)従来型の出版社が果たしてきた役割を無視した極論を正論として展開する者や、ほとんど明らかにされていないAmazonのビジネススタイルを、推測だけで批判する事が多い事だ」

    2010/03/11 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE アンシャンレジューム=非主権在民

    2010/03/11 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 僕が散々語ってきたことがようやく一般的になったのかな? とかちょっと思った。http://bit.ly/8X3i65 //「日本語化は難しくない」とはご冗談を。縦組やルビを含めた組版が簡単にできるか怪しいと思っているのですが。

    2010/03/11 リンク

    その他
    kajie
    kajie 必読。 RT @magjunky: 冷静なスタンスで、こちらも落ち着いて読める。RT @r_idgw RT @kahei: 落ち着いた記事だ。【本田雅一の週刊モバイル通信】 電子出版元年を考える上で必要なこと

    2010/03/11 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun US版Kindleって、すごい絶妙なバランスでできてるので、日本語化するといっても、単に日本語が表示できればいいというなら簡単だけど、米国のように高年齢層も含めた万人向けに仕立てるのはタイヘンだと思うんだ。

    2010/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【本田雅一の週刊モバイル通信】 電子出版元年を考える上で必要なこと

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事