共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    isrc
    isrc 国や組織を超えて、人の幅を広げる、人同士がつながっていく仕組みを持っている/若いドクター学生やポスドクを大量に雇って、必要な技術を雑用にわずらわせることなく研究に没頭できる環境を作りあげる組織力

    2018/01/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion Make Japan Great Againか…。うまくいくといいけど。/福島第一で日本のロボットが活躍できなかったのは、事故前に「原発事故などあり得ない、あってはならぬ。だから対策も不要」でロボ研究を切ったせいなんだよな…。

    2017/12/27 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga 日本には福島廃炉があるじゃないか。働いている人を全員ロボットに変えるなら数兆円お金を使っても誰も文句を言わないと思うが?どうせ何十年、何兆円かかるんだから人を使い捨てるよりピンチをチャンスに変えないと

    2017/12/21 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『プロ研究者たちがDRCが設定した競技状況で使えるのは人間型ロボットだと判断した』『それは人間型ロボットの意義を多くのプロが認めていることでもあると考え、自信に繋がったと杉原氏』

    2017/12/19 リンク

    その他
    japonium
    japonium 彼れだよ、楽器と一緒で使用者のニーズに合わせて開発方針決めたら良いよ。顧客は世界に。

    2017/12/19 リンク

    その他
    unique120
    unique120 残念だけど、日本が研究で中心になることはもうないんじゃないかな。少なくとも一国では。

    2017/12/19 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle (2017/12/18の記事) ヒューマノイド研究の国際的な近況と、国際ロボット展のフォーラム「再び!ヒューマノイド先進国へ!ヒューマノイド・ロボットの研究動向と将来展望」のレポート

    2017/12/18 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 別の視点から見れば、「何をやらせるか(応用)」にあまり得意でないニッポン、とも言えるが。しかしながら、3.11があったあとの「役立たず」突き上げも無視できなかったと思うんだ。

    2017/12/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 日本を再び世界のヒューマノイド研究の中心にするために必要なこと

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事