共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    ohnosakiko
    オーナー ohnosakiko >象徴の政治的効果の面から批判→抗議文を読めばそれは明らか。その「効果」をネガティブに感受する側に見えていない、美術の「表象の政治」は街のポスターの様な単純なものではないということを解説してるのだが。

    2021/07/15 リンク

    その他
    chitaponta
    chitaponta 魚拓https://archive.md/oU4V2

    2021/11/25 リンク

    その他
    globalhead
    globalhead うわなにこの切れ味のいい文章。会田誠周辺にまつわるオレのもやもやした気持ちが全部言語化され整理されていた(彼のアートは好きです)。

    2021/09/20 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae "「表現の不自由展」の実行委員会の中心メンバーが森美術館への抗議者側であり、あいちトリエンナーレの際、会田家(会田誠一家)の作品「檄」を展示に入れることを強く拒んだ"←これがすべてな気がする。

    2021/07/16 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 丁寧だ

    2021/07/16 リンク

    その他
    Indigo_blue
    Indigo_blue PAPSの「森美術館への抗議文」では、「公共空間で公序良俗に反する作品を展示するな」と主張しているので、美術館はどういう場所かというこの論評は適切だと思う。

    2021/07/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past この辺の現代アート気取ってる半文化人化したゲイジツカにこそ、90年代のあげつらい文化が生き残ってると思う。村上がオタの当事者でもないのに当事者の代表扱いされたのも90年代。現代アートと言いながら古い。

    2021/07/16 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj つまり正解としての結論はもともと期待できない。嫌なものを見せつけることを含む芸術は反発されることも目的として含んでいる。微量の毒が文化文明の健康を保つ異物としてせめぎあいの形で働く

    2021/07/16 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 注1,驚いて調べてみたらすぐに出てきたわ。https://twitter.com/tsuda/status/1415028055546888193 /なんだよ,自分らで表現の不自由を生み出していたら世話はないわ。それはダメでしょ。

    2021/07/16 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat ★逡巡の考察

    2021/07/15 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren やっぱり、「差別だと言えば、いついかなる時でも配慮される」というのは変だ。

    2021/07/15 リンク

    その他
    kazoo_keeper2
    kazoo_keeper2 「抽象化、取捨選択を経たファンタジーです。それは社会や文化の影響を被っており、そこには男性の視線がまた何らかのかたちで溶かし込まれている」←コレをどうしても理解できない人が「性的なのがダメ」と短絡する

    2021/07/15 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa とにもかくにも、分析とは斯様なものですよね。

    2021/07/15 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 面白い、そして読みやすかった。芸術のお題目(現代アート?)に頷けたのは初めてだ。前置きがなければ悪趣味以外にならないのは「美少女」でよくわかった。アンチのくだりとか笑える、批判者は自分を省みないわな。

    2021/07/15 リンク

    その他
    nessko
    nessko PAPS的にはヴァニラ画廊で展示する分にはいちいち文句つけないけど森美術館にて大々的にやるなら世間に対して申し訳が必要だろう、というのがあったよね。# 個人的には、会場内で袋とじみたいな展示方にも批評が欲しい

    2021/07/15 リンク

    その他
    akanama
    akanama “自分は抑圧を受ける側、加害者/被害者でいえば被害者側にいて、自分の上に「性とはこういうものだ」というマジョリティの規範や権力がある、という設定になっている”

    2021/07/15 リンク

    その他
    font-da
    font-da 大野さんは、精神分析的に個人の内面の問題に焦点を当てるが、PAPS側はマッキノンに依拠しているのでおそらく象徴の政治的効果の面から批判している。ので、この評論は不適だと思う。PAPSに与する気は全くないが。

    2021/07/15 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu うーん、これ結局「ご真影を燃やすなんていうのはけしからん」というのとどのくらい違うのだろうか。/会田誠の作品って、うっかりみてしまうような形で展示されてることってあるの?

    2021/07/15 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 累積的な抑圧体験とやらを無批判で受容するなら、インセルにもネトウヨにもそれはあるよねという話にしかならない。/当人が閲覧を強要されていない場合のその手の申し立てからは、表現は守られないといけない。

    2021/07/15 リンク

    その他
    haniwa75
    haniwa75

    2021/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会田誠の作品について(5/1トークより抜書き) - ohnosakiko’s blog

    去る5月1日、大阪で行われた合宿勉強会「集まるのが大事vol.2」(テーマ=反抗)の二日目に登壇し、以...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事