注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
夏の甲子園で智弁和歌山が優勝した日の夜、こんなメールを頂いた。 『母校のように甲子園で勝負できるチ... 夏の甲子園で智弁和歌山が優勝した日の夜、こんなメールを頂いた。 『母校のように甲子園で勝負できるチームを地道に作りたいと思います』 大阪の興国高校野球部の喜多隆志監督(41歳)からだった。喜多は智弁和歌山のOBで、2018年夏から興国を率いている。 智弁和歌山で全国制覇、慶大でも活躍した元ドラ1 生まれは奈良県の生駒。6つ上の兄が奈良の智弁学園にいた縁もあって自身は智弁和歌山に進学する。智弁和歌山現監督の中谷仁主将、高塚信幸(元近鉄)らと1997年の夏、全国制覇を経験した。喜多は3番センターで初優勝の原動力になった。 その後、進路は慶応義塾大学の後藤寿彦監督(当時)に声をかけてもらって、迷わずAO入試に挑戦した。 「人生の中で一番、嬉しかったのは、慶応に受かったことですかね(笑)」
2021/09/21 リンク