共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    TAKACHAN007
    ほんとおもろいし、寄ってたつ考え方もいいよね。

    その他
    seen8
    @tyokorata サッカーのことは語れるけど、野球のことは語れないしんぱちさんが通りますよー。サッカーでおもろくて注目して頂きたい人物が「ロック総統」。この記事、一読をおすすめします。

    その他
    masa-wo
    しらなかた。熱いな。。確かに一理あるな。

    その他
    t714431169
    最高だね。事故こそ人生。事故を楽しむために福祉はあるんや。

    その他
    dobashi
    後で読む

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi ロック総統みたいな人が、日本のサッカー文化を豊かにするんだと思う、きっと。

    2012/11/07 リンク

    その他
    yhira0202
    yhira0202 ロック総統の発言は、時々心にグサリと突き刺さるものがある。/それにしても、電撃ネットワークの一員だったとは知らなかったです。

    2012/11/07 リンク

    その他
    rarihooooo7
    勝ち負けや昇格だけが全てじゃない!JFLの“総統”が語るサッカー観戦術。 #numberweb

    その他
    inumash
    元電撃ネットワークの人だったのか!

    その他
    ambivalentcurio
    ambivalentcurio え、、、、ロック総統って電撃ネットワークの中の人だったの。。。初めて知った。思いは筋金入りなのを改めて思い知った。

    2012/11/06 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp こういう話を受入れるだけの土壌が出来たってことですよね。お互いに喜ばしいことじゃないでしょうか。

    2012/11/05 リンク

    その他
    hozho
    「世界には万年3部、万年4部のチームがあって、それでもそれぞれ発展しているんだってよ」

    その他
    kits
    ロック総統誕生の軌跡。/ 東京偉蹴ファンTVはサッカーファンにはおすすめです。 http://www.ustream.tv/channel/tokyoissuefantv

    その他
    alovesun
    alovesun 観戦術っていうか、ロック総統のこれまでという記事であったけど、最後の方の勝利至上主義、J原理主義ってのはどうだよ?というのは現在のJリーグ自体の迷走を見てても思う所ではある。

    2012/11/05 リンク

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk コンサドーレ札幌とかは、エレベーターしてる今よりも、関とか村主とか村田とかいた頃の方が楽しかったかもみたいなところはちょっとあるかも。クラブのやりたいこととか勝利条件とかは色々あってもいいよね。。。

    2012/11/05 リンク

    その他
    noriot
    昔入田で一緒に応援したことがあるはずw

    その他
    ogawast
    ロック総統を知らなかった。

    その他
    frontale_net
    frontale_net 「サッカーって、試合の勝ち負け以外にもたくさん家に持って帰れるものがあるじゃないですか。(略)もっといろんな楽しみ方があっていいと思うんです」私もそう思ってたんだが、フロンターレはそうじゃないみたいだ…

    2012/11/05 リンク

    その他
    akillertwit
    "勝ち負けや昇格だけが全てじゃない!JFLの“総統”が語るサッカー観戦術。 Jリーグ - Number Web"

    その他
    shimooka
    こういうの良いなぁ

    その他
    masamune61
    masamune61 木崎さんもいい仕事しましたが、ホンダロックの「ロック総統」の言葉が実に素晴らしい。Jリーグ至上主義に物申す、といった考えのもと応援するのもありだと思いました。

    2012/11/05 リンク

    その他
    ryozo18
    地域リーグ時代は北Qゴール裏にもよく来てたなあ。JFL時代もたまに見かけた。元電撃ネットワークとは知らなんだ

    その他
    koichi99
    koichi99 ロック総統、なんかすげー。/まぁ、Jリーグまで上がってしまうとクラブの運営含めて勝ってなんぼになってしまうのはしょうがない。これからは地域リーグとかの常連クラブがおもしろい時期かもしれんなぁ。

    2012/11/05 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "サッカーって、試合の勝ち負け以外にもたくさん家に持って帰れるものがあるじゃないですか。"

    2012/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    勝ち負けや昇格だけが全てじゃない!JFLの“総統”が語るサッカー観戦術。(木崎伸也)

    対戦チームのゴール裏に乗り込み、“カギ”を片手に演説を行なうロック総統。かつては自ら株式会社ホンダ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む