フットボール“新語録”BACK NUMBER
勝ち負けや昇格だけが全てじゃない!
JFLの“総統”が語るサッカー観戦術。
text by
木崎伸也Shinya Kizaki
photograph byYoichiro Kimoto
posted2012/11/05 10:30
対戦チームのゴール裏に乗り込み、“カギ”を片手に演説を行なうロック総統。かつては自ら株式会社ホンダロックで働きながら、週末に社員選手のプレーを応援していた。
「昔のJリーグって、下手なプレーを笑い飛ばすような雰囲気が あったと思うんですよ。でも、規模が大きくなるにつれて、 それがなくなってしまったような気がするんです。その理由は、 みんなが勝利至上主義になったからじゃないかと僕は考えてます」
ロック総統(ホンダロックSCサポーター)
世界中を見渡しても、こんな常識外のサポーターはいないに違いない。
日本サッカー界の3部リーグにあたるJFLにホンダロックというクラブがある。自動車の鍵を製造するキーロックメイカー“株式会社ホンダロック”を親会社に持つ宮崎県の企業チームだ。基本的に選手は同社の従業員。日常的にJリーグを見ているサッカーファンにとっても、知らない人の方が多いだろう。
だが、この地方クラブに、世界の度肝を抜くサポーターがいるのだ。白色の兜と赤色のコスチュームをまとい、ゴール裏の応援を仕切る、通称“ロック総統”だ。
ADVERTISEMENT
ロック総統はウィットに富んだコールで客席を沸かすだけでなく、相手ゴール裏に乗り込んで大爆笑のパフォーマンスを展開する。合い言葉は「Jリーグ原理主義に鉄槌をくだす」。J1、そしてJ2に昇格することのみがクラブの至上命題とする風潮に疑問を投げかけている。今やJFLの試合において、ロック総統の存在は名物と言っていい。
電撃ネットワークの芸人が熱狂的鹿島サポーターに。
ロック総統がパフォーマンスに優れているのには理由がある。もともとお笑い芸人で、過激な芸で人気を博した“電撃ネットワーク”の一員だったのだ。正式デビュー前に爆竹によるやけどでマネージャーに転身したが、お笑いが飯の種であることに変わりはない。
そのマネージャー時代、出会ったのが鹿島アントラーズだった。'93年、Jリーグが開幕して一大ブームになったとき、鹿島のサポーターから試合に招待された。
そしてロック総統は、応援の虜になった。
「当時、僕は半分マネージャー、半分芸人という生活だったんですが、TV番組で出会った鹿島のサポーターがゴール裏に誘ってくれたんですよ。互いに不良みたいな連中なので、気が合ったのかもしれません(笑)。それで定期的に行くようになったんですが、チャンピオンシップでヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)に負けたとき、そんな不良みたいなやつらがボロボロと涙を流してね。僕も大泣き。生まれて初めて、あそこまで熱い気持ちになって、すべてを捧げようと思ったんです」