共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 相手の意見を消化して自分の認識をバージョンアップすることを重視しているので、形式的に説得された形で終わることが多いです。/相手を狙った落としどころに誘導しつつ、議論に勝った気にさせるのが理想ですが。

    2009/12/23 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 対話っていうのはお互いに変わる(ことができる)営み。説得っていうのは結局折伏になるよね。似て非なるものが混同されている現状…

    2009/12/21 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan 2chやはてブに限らず、ネットほど「俺の愚痴をネットに書くくらい、好きにさせてくれ!」という傲慢がまかり通る場所はない。そういう相手に説得しても空振りに終わる。/ 王様の耳はロバの耳。

    2009/12/20 リンク

    その他
    busaneko
    busaneko 誰得に見えた

    2009/12/20 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE ウエブでの議論は公開議論だからってのもある

    2009/12/20 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 「議論」してるんであって「説得」しようとしてる訳じゃないっしょ/そのへん勘違いしてる人が多いような

    2009/12/20 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「たましいのあり方」に関連して。

    2009/12/20 リンク

    その他
    AfroRay
    AfroRay そもそも聞く気がないんだからあたりまえだろ

    2009/12/19 リンク

    その他
    bunchaya
    bunchaya すげえ! 出勤前10分で書いたとは思えないほど納得させられたww

    2009/12/19 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 説得しようという試みではない場合も多かったりして。

    2009/12/19 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku 論理的に反証が難しいエントリだと思った。だから何というわけじゃないが。

    2009/12/19 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure "議論の果てに、お互いの立脚点が違うことに気がつかないで相手を罵倒して去る、というみたいなのは単なるアホか、あるいは絶対正義の化身(つまりバカ)"

    2009/12/19 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 本当の議論をするにはぶぶ漬けを食わされる覚悟が必要なのだろう。

    2009/12/18 リンク

    その他
    skeleton-lair
    skeleton-lair だからこそわかってるもの同士で皮肉を言い合いながらどうして俺の言葉がわからないんだとかとか言い出すわけですね。ビバ!はてなサロン!今日も茶菓子が美味い。

    2009/12/18 リンク

    その他
    makou
    makou ふと。http://b.hatena.ne.jp/entry/plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/07/news007.html

    2009/12/18 リンク

    その他
    bigpoppa
    bigpoppa 価値観の域を出ないような話でバチバチにぶつかってくる人ってリアルにもいるよな?そういう人はWebうんぬんじゃなく説得が絶対不可能。

    2009/12/18 リンク

    その他
    type-100
    type-100 匿名で言い捨てるだけのウェブでは譲歩することによるメリットがなにもないからね

    2009/12/18 リンク

    その他
    l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l
    l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l アイデンティティは控えめに。

    2009/12/18 リンク

    その他
    ekken
    ekken 考え方の異なる人に対して嫌がらせ認定する人もいるしな。

    2009/12/18 リンク

    その他
    imo758
    imo758 ネット上の人狼ゲームをこの考え方からみるとどうなるんだろう。

    2009/12/18 リンク

    その他
    rosylilly
    rosylilly umm...

    2009/12/18 リンク

    その他
    laddertothemoon
    laddertothemoon 「絶対的な正しさがそこには存在しない」

    2009/12/18 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen まぁそもそもが、そこにアクセスする事情や頻度が、実生活での立場によって変わってくるわけで…。「Webでの議論にゃ強いがヒキニート」な人が、"社会人として信頼"されるわけもなく。

    2009/12/18 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 前提が違えば結論は変わるので、各個人の前提が揃えられない以上、結論が異なるのは自然なこと。

    2009/12/18 リンク

    その他
    sisya
    sisya 当事者達は自分達の正当性を主張して議論を重ねるけど、第三者にはどの程度悪いとかいう観点ではなく「未成熟なのね」とか「結局どっちもその議論に対して有益な論者ではないよね」とかそういうことを考えている

    2009/12/18 リンク

    その他
    te2u
    te2u 議論は「自分と相手の考えが違う」「自分も正しいが、相手も正しい」ということが前提でされるもの、と考えている。だから、Webで行われることは議論ではなく「議論」という名をかたる何か、だと思っている。

    2009/12/18 リンク

    その他
    mousecat
    mousecat Webに限らず、議論の勝ち負けを重視する人間は負けないために無茶な屁理屈を弄しだしたりする。

    2009/12/18 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "わかりあう、というのは説得できなくても可能なんだけど、なぜか「俺の言い分が認められないのはバカ」で終わってしまうことが多いのは悲しい。内心で認めてなお、いえない、ということもあるだろうし。"

    2009/12/18 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka ←説得じゃなくて対話のことだけどね

    2009/12/18 リンク

    その他
    jtw
    jtw 他人をこきおろして勝った気になれる人的には、勝利感が得られて有益なんだと思いますよ。ディスプレイ前で満足げな顔してるんだろうなぁ。

    2009/12/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Webで誰かを説得しようという試みはたいてい無駄 - novtan別館

    どころか、自分はこう考えている、考え方が違うのは仕方がない、という合意すら得られることはそう多く...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事