共有
  • 記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno プロとは何か。

    2021/09/23 リンク

    その他
    tasshi820
    tasshi820 “僕らクリエーターは、「需要に対応する能力と、作品を定期的に、安定供給出来ること」を求められます。”

    2021/05/24 リンク

    その他
    mswar
    mswar “ジャンケンに強い「プロ」アーティストを目指していく所存でございます!アマチュア諸君の未来は明るい! アマチュアまじ怖ぇ〜!”

    2021/04/12 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 音楽という立ち位置だと解る。(小説や、マンガなどの個人の領分が大きいジャンルも同じだろう)

    2021/04/12 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma "「こっち側」で戦うと、絶対にプロには敵いません。アマチュアが無難にまとめてきた作品程度では、百戦錬磨のプロたちの作品には絶対に太刀打ち出来ないと思うんです。"

    2021/04/06 リンク

    その他
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 孔子「才ある者は、努力する者に勝てず、努力する者は、楽しむ者に勝てず」技術進歩で必死にお金を稼ぐ必要性は年々下がってるのでプロ方面からは距離を置きニートしながらアマチュアを極める生き方が最強なのでは

    2021/04/04 リンク

    その他
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney プロになりたいときに見つけた

    2021/03/24 リンク

    その他
    animist
    animist 芸術以外でもままありそうな話…

    2021/03/19 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress おもろい

    2021/03/08 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism プロとアマチュアの違い、だけだとなーんか説教臭い話になりがちなので、天才という概念(これがまたフワフワした言葉なので使いやすい)を挟んで三すくみにした感じか。でも分かりにくくなってないのがよい。

    2021/03/08 リンク

    その他
    hatest
    hatest 芸術に勝ち負けなんてないだろ

    2021/03/08 リンク

    その他
    dgen
    dgen 私はできるだけぶっ壊すようにしてるけど、それでも丸くなってるんだろうな。というかそもそも実力不足だった。

    2021/03/08 リンク

    その他
    isrc
    isrc アマチュアとして作品に応募する時は、尖ったまま、荒削りのまま提出すべき/最初から世の中に忖度して、自分の作品を丸く角を取っちゃうようなことは絶対にしない方がいい/アマチュアまじ怖ぇ〜!

    2021/03/08 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab "尖ったまま、荒削りのまま"なアマの敵は、厳しくなった世間の目かもしれない。(コンプラ的な意味で)

    2021/03/06 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 すごくわかった。らしさの発揮というか、それをどう自分でコントロールするかなど。

    2021/03/06 リンク

    その他
    aox
    aox しょうもな

    2021/03/06 リンク

    その他
    suthio
    suthio 自分たちの持つ優位性を生かして戦えばアマチュアでもプロに勝てるという話だった

    2021/03/06 リンク

    その他
    mitarase
    mitarase “大結論として、アマチュアが最初から世の中に忖度して、自分の作品を丸く角を取っちゃうようなことは絶対にしない方がいい”

    2021/03/06 リンク

    その他
    yuokawaf91
    yuokawaf91 “アマチュアもYouTubeで収入がたくさん入ってくるとやっぱりプロ扱いとなり、注目度が上がれば当然、常識とか、倫理感を問われるようになります”

    2021/03/06 リンク

    その他
    algot
    algot アマチュアがヤンチャできるのは「世間知らず」だから。時にそれが偶然爆発力を生む。今はネットで手軽に凄い作品や理論に出会えてしまい、自分の立ち位置を知って小さくまとまってしまう。

    2021/03/06 リンク

    その他
    nodat
    nodat “いくつ”

    2021/03/06 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 言いたいことは分かるんだけどちょっと首をかしげざるを得ない。(当然なんだけど、芸術の範囲がこの論では狭すぎる、というのがでかい)

    2021/03/06 リンク

    その他
    brusky
    brusky “「クライアントの社長の奥様がこのフレーズは嫌だと言ってます」という、不条理にも対応しなきゃいけない”

    2021/03/06 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea パッヘルベルのカノンとか、まさに究極の天才が作った曲のように感じる

    2021/03/06 リンク

    その他
    mrescape
    mrescape 話の本質とはズレるけどアマチュアがプロに勝ちやすいかは分野によって変わる。文章は割と勝ちやすい。スポーツでもサッカーは勝ちやすい。野球は難しい。

    2021/03/06 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn アマチュアはエッジで突き抜けたケレンミだがマス受けせず、天才は突き抜け過ぎた断絶に凄味があるが不連続、プロは広くエッジにかかるマスをコンスタントに。という勝ち筋がジャンケンの構図になっている。と理解。

    2021/03/06 リンク

    その他
    hukushishokuin
    hukushishokuin アウトサイダー

    2021/03/06 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 今のハロプロの楽曲提供者の星部ショウがyoutubeで「プロのお仕事」の解説動画をどんどんupしてておもろいよ

    2021/03/06 リンク

    その他
    koji28
    koji28 そつなくまとめたアマチュアには価値がないってことかぁ(´・ω・`)

    2021/03/06 リンク

    その他
    REV
    REV https://rev.hatenablog.com/entry/2021/03/06/112312

    2021/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    芸術における、「天才、プロ、アマチュアじゃんけん」の法則。|つんく♂

    たくさんの方に読んでいただきましたつんく♂のコラム「凡人が、天才に勝つ方法。」。今回は感謝の気持ち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事