エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Tomokiです。世界一受けたい授業に新海誠監督が出演した際の内容が個人的に刺さったので覚えている範囲... Tomokiです。世界一受けたい授業に新海誠監督が出演した際の内容が個人的に刺さったので覚えている範囲で書き連ねます。 「映画の絵コンテに全て自分で声を入れる」 アニメや映画、映像全般の製作においてははじめに絵コンテというものを作成します。言うなればこんな画を撮りたい、描きたいっていうのをラフ画で表すのですが新海監督はその絵コンテに自分の声を当てています。 監督自らが声を当てることでそのシーンに込められた意味やニュアンス、キャラクターの心情や想いを淀みなくスタッフや声優に届けることができるため解釈の行き違いが発生しない。正直かなりの作業量だとは思いますが、さすがというべきでしょう。 「観客の感情推移をグラフにしてストーリーを構築」 これは完全にカスタマージャーニーマップですね。予想される感情の上下に合わせて演出やストーリー進行を細かく調整していくといった感じです。 また動きが浅いグラフでは