共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kjin
    わざとだろうけど,矢張りこれ最初に書いといてもらわないと“こうやって日本最南端でPixel4を小さな三脚に載せて、天体撮影モード中にスマホ画面ににじわじわと天の川があぶり出されてくるのを”

    その他
    guldeen
    pixel4の外側カメラは2眼で、HDR機能に優れている、だけでなく『デジタルズーム』も破綻が無いというのがすごい。ただ、本体価格がこれ以上上がると、手が出ないよ…

    その他
    geopolitics
    数年前にカメラはレンズ性能を上げる、スマホは演算でゴリゴリ計算していくという話があった。今のところ性能の上限が来ていないのが半導体。努力の方向は間違ってない。https://geopolitics.hatenadiary.com/entry/2019/03/22/200000

    その他
    kotesaki
    kotesaki 禿同。従来の高画質のレンズや受光素子を作るというアプローチでなく、ソフトウエア的に複数の画像から精細な画像を構成するという方法は本当にエキサイティングで今後の進歩にワクワクする。

    2019/10/26 リンク

    その他
    mobile-mobile
    Google pixel 4欲しくなりますね。写真綺麗。スペックも良い。iPhoneに対抗できる

    その他
    raebchen
    息をのむ写真。すごい。まさか、露出も何も知らない素人でもここまで撮れる? さすがにこのヒトは素人じゃないよね??

    その他
    uzuky
    uzuky Pixel 4 の天体撮影モードはナイトモードと違って数分間動かさずに撮る必要があるんだけど、ただの数分間露出じゃここまできれいに撮れない的なところの説明が発表会のときも (聞き取れ?) なくて、ずっと気になってる

    2019/10/26 リンク

    その他
    cucumisin
    cucumisin 良い記事。目指すビジョンを実現するためのものづくり。今まで比喩的に宗教戦争と呼んだりしていたけど、あながちその呼び方も間違って無いのかも知れないな。ジョブズ亡き今、皆次のビジョンを求めてる。

    2019/10/26 リンク

    その他
    heyjoe0123
    heyjoe0123 googleだったら天の川の写真なんて何億通りも持ってるだろうし、誰かが撮った天の川を適当に貼っつけてるんやろ。

    2019/10/26 リンク

    その他
    rrringress
    最後の一文良い

    その他
    masa390115
    電話なんだかカメラなんだかもうわからない。でもわけすにそういうものという認識をするのが重要なんだろうな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Googleのスマートフォン Pixel 4が切り拓く「カメラの再発明」と「写真の再定義」|別所隆弘

    1.たった一年でスマホで天の川が撮れるように日、いよいよスマホ界の異端児、Google Pixel 4発売です...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む