エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
正直、GPT関連のニュースに辟易している。 あまりにもノーテンキな言説が一日に何度も何度も、タイムラ... 正直、GPT関連のニュースに辟易している。 あまりにもノーテンキな言説が一日に何度も何度も、タイムラインに繰り返し現れるからだ。 僕はこの現象を、まさしく「ワイゼンバウム・シンドローム」と呼ばざるを得ない。今手元に一冊の本がある。 ジョセフ・ワイゼンバウム著「Computer Power and Human Reason」である。 「コンピュータの可能性と人間の理性」とでも訳すべきか。ちなみに邦訳も出ている。 1976年、奇しくも僕が生まれた年に刊行された本だ。 この本があまりメジャーでない理由のいくつかは、「あまりにも批判的」な内容だから、なのかもしれない。邦訳では現代では使われなくなった言葉が頻出するし、あまりにも多くの人々、既存の科学者や当時の人工知能研究者に対して批判めいた主張が多い本でもある。 しかし、だからこそ、今読んでおくべき本でもある。 冒頭には、ワイゼンバウムが生み出した