注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
(ツイート以外の写真は内容と関係ありません) 経緯説明のため差別的ツイートを原文のママ掲載していま... (ツイート以外の写真は内容と関係ありません) 経緯説明のため差別的ツイートを原文のママ掲載しています。 田野大輔著「ファシズムの教室」における体験実習。 NHK広島が行っている企画「ひろしまタイムライン」で起きている民族差別に関する問題は、本書で繰り返し記されている注意を欠くと起き得る危険を悪い意味で〈実践〉してしまった。 この「歴史の実体験の模倣」のはらむ危険性について、田野氏のTBSラジオSession22出演の際のインタヴューも交え、考えてみたい。 「ファシズムの教室」の内容説明や感想ではないので、本書はぜひ実際に読んでいただきたい。 人はある条件下で容易に大衆のひとりとして、差別や暴力を振いかねないことが実感として伝わることと思う。 NHK広島による「ひろしまタイムライン」は当初から危険な綱渡り企画であった。 戦争や被爆の体験を語り継ぐことは重要なことだが、ツイッターの文字制限の中
2020/08/24 リンク