エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
プロダクト戦略をたてる際に活用できるフレームワークはこの世に無数に存在します。 時代や業種やフェー... プロダクト戦略をたてる際に活用できるフレームワークはこの世に無数に存在します。 時代や業種やフェーズやプロダクトの性質に応じて最適なフォーマットが異なるため、どういったフォーマットを選びとって進めていくか迷う人も多いでしょう。 そこで、私がいままで数々の新規事業立ち上げとプロダクトグロースをおこなってきた経験から、プロダクト戦略をたてる際にほとんどの場合で使っているオレオレFigJamフォーマットをご紹介します。 最小の工数で最大の効用をうみだすという意味で「最小公倍数のプロダクト戦略」と題しました。 (本記事は 2023/3/14 に開催されたFigmaの主催イベント「デザイン経営」のセッションでお話したフォーマットを公開する目的で書いたものです) 新規事業創出のためのFigJamフォーマットスタートアップに限らず新規事業を立ち上げるためには大体の場合「Product Market Fi