エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2024年のアドカレです。 前回はV&Vとの関係を確認し、「USDMで仕様を明らかにしておくとテスタビリティ... 2024年のアドカレです。 前回はV&Vとの関係を確認し、「USDMで仕様を明らかにしておくとテスタビリティがあがる」という話を書きました。 SQiP研究会で清水さんの分科会とテスト分科会がともにあったときに、コラボレーションしておいたらよかったかもなあと思わないこともないけれど、コラボしなかったから多様性が残ったのかなとも思います。 今回は「仕様グループ」の話です。 「仕様グループ」の理解はUSDMテンプレートを見ながらのほうが進むと思いますので、第13回のUSDMテンプレートの画像を再掲します。 USDMテンプレートUSDMテンプレートをみると<要求グループ名>と<仕様グループ名>が見つかります。「大きい要求」、「大きい仕様」を分解したときに使うものです。 上のUSDMテンプレートの「緑の要求」と「水色の要求」のように、要求については<要求グループ名>をおいて分けるのではなく、階層化す