共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    aurora3373
    博士号をとりポスドク留学までしたが、なかなか「自然な疑問を持」ち、それを自在にアウトプットすることは難しいと感じます。

    その他
    konchanpon
    これを読んでやっと卒論を進めることが出来ました、本当にありがとうございました

    その他
    mactkg
    読んだ

    その他
    seekun
    ■[発声練習] 『自然な疑問』を持つように訓練するには 正直、良いコメントをメモしただけのエントリーにこれほどの注目が集まってびっくりしている。酔うぞさんの使った言葉「『自然な疑問』を持たないように訓練さ

    その他
    rudolf7
    “卒業研究と修士研究、博士研究の過程を通して学生に学んでもらう究極の目的が「問うこと、そして、その問いが重要であることを説明すること」にある”

    その他
    gologo13
    学んだことに対して、感想をかくのではなく、何が具体的にどうだったか他人に伝わるように作文する。/このエントリ共感できる。。。

    その他
    waman
    『「考える」のは頭じゃなくて、目の前の紙と手の組み合わせなんだって。』

    その他
    ohkawa-takeshi
    卒論・修論の指導に大事

    その他
    AMEnoHII229
    基本中の基本、問いを立てること、ができるようになるまでの道筋。

    その他
    kent013
    知的好奇心を失わないように,質問することに恐れを感じないように,育てられた人は怖い.大学,大学院は,知的リハビリテーション科.

    その他
    moftpit
    アウトプットを出さなければ、考えたことにはならない。

    その他
    akihiko810
    「考える」って頭を使うことじゃなく手を使うことですよ

    その他
    mitukiii
    『ダメなアウトプットを恥ずかしがって出そうとしないから何にも前に進まないんじゃないでしょうか? そういう人には「考える」って頭を使うことじゃなく手を使うことですよって言いたい。』

    その他
    pakana
    「『よく考えろ』と難しく言われるより『言語化しろ』と言われたほうがわかりやすい」受動的なひとや、どうしてなのか伝えるときに相手の理解を深めるときに言ってみる。

    その他
    hiroyuki1983
    「研究を進める上でもっとも重要なのは、『今、自分が考えていることは何か』をはっきりと言語化して焼き付けることである」。やっぱり言語化することが大事だな。

    その他
    saivanet
    会社で資料を読むのがイヤでイヤでたまらない。なんでか考えて、考えるのがイヤだということに気付く。ではなんでイヤなのか。試行錯誤するのがみっともないと思っているからだ。そのイメージを打破してくれるかも。

    その他
    ken_wood
    >彼らが質問をすること反論をすることに対して我々(教師)が歓迎しているということ。アウトプットをとにかく出す癖をつけさせる。日本は相手の意図を明確にするために質問することは良いこととされない傾向がある。

    その他
    blanc2005
    コメント欄も含めて興味深い。英語も大事だけど、国語にももっと力を入れた方が良い。

    その他
    toshi123
    教わることに慣れすぎた学生に問うこと、考えることとはなにかを教えるための処方箋。最終的に言語ベースの問題に帰着するというのは重要な指摘。

    その他
    LLLL
    焼きつかせるために、アウトプットをとにかく出す癖をつけさせる。

    その他
    kono
    まず自分自身が訓練したい

    その他
    syd_syd

    その他
    dropsound
    構造化が上手く読ませる文章.学生への愛に溢れている.

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『自然な疑問』を持つように訓練するには - 発声練習

    正直、良いコメントをメモしただけのエントリーにこれほどの注目が集まってびっくりしている。酔うぞさ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む