共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ya--mada
    ya--mada これは釣りと思いますが、リアルなら自我形成に問題DELLと思いますが、どないやろね

    2012/08/29 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin これはちょっと、「学習性無力感」との区別がつかないのではないか。当たり前だが、これはあくまでも「親にとっての利益」なわけだ。「体調が悪くても泣かない子供」になって、発見が遅れて病気が悪化するとか。

    2011/08/03 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 子供とのコミュニケーションよりも野球観戦を大事にする親。

    2011/06/23 リンク

    その他
    soup1
    soup1 via http://anond.hatelabo.jp/20100524154506

    2010/06/16 リンク

    その他
    sanpoist
    sanpoist 育児,

    2010/06/13 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk 甘やかすと図に乗る、というのを心理学的に言うとこうなる。思いやりを持って、俺も嫁をスキナー化しようかな。 Reading: 娘を「スキナー化」しました

    2010/06/01 リンク

    その他
    dreamily
    dreamily スキナー化=寝る前に泣きわめく声量が日に日に増してくる娘を、放置して泣き止ませるという戦略。想像しただけで心が痛い。子育てについて改めて考えさせられる。

    2010/05/27 リンク

    その他
    cubeon
    cubeon 大人が自分に実験的にやる心理学は無責任でもライフハックだが乳児に実験的にやる無責任な心理学はファッキンライフ(乳児的な意味で)だと思う。

    2010/05/26 リンク

    その他
    ryoi2010
    ryoi2010 もっといろいろな専門家の意見を聞きたいな。そんな喚くほどじゃないかもとも思えるし、逆にも思える。

    2010/05/26 リンク

    その他
    nymc
    nymc 怖い

    2010/05/26 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 興味深いと思ってしまうなぁ……かなり近代まで泣く子はあやすという習慣が生き残っていることから、こういうことするのは生存に不利なんじゃないのかな、と予想してたりする。

    2010/05/26 リンク

    その他
    ogawakokage
    ogawakokage いや、だいじょうぶと思うよ。自分はやらないけど。

    2010/05/25 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell うーん、3,4歳くらいならともかく8ヶ月とか信じられない。泣いても親が来てくれないことを赤ちゃんが悟り、泣かなくなるのは危険な兆候じゃなかったっけ。育児大変なのはわかるが何かあったらどうすんよ?

    2010/05/25 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 「随伴強化を停止すれば、学習された行動は消去される」というスキナーの発見を、ことあるごとに思い出す価値はかなりあります。

    2010/05/25 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum スキナーに生きがいはない

    2010/05/25 リンク

    その他
    legnum
    legnum これはやばい。娘を甘やかさないぞ!って言いながらお前らがお前ら自身を甘やかしてるだけ。無駄に苦労する必要はないけどこれはなあ。しかも野球中継かー

    2010/05/25 リンク

    その他
    haruten
    haruten なんか「うちの娘」ってのが、ペットかなんかだと思ってしまう

    2010/05/25 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 多かれ少なかれ、しつけというのはこういうものだとは思うけれども、学習した結果起こることをすべてフォローする覚悟があってこそ。野球中継を見る余裕があるのか?泣けばわかることがわからないのに。

    2010/05/25 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 我が家は失敗したんだな。うちのお嬢は「背中が怖い」人なので、いまでもスプーニングが大好きです。「彼氏とやれ」というとヘラヘラ笑っているけどね。これはこれで極端、という例で。とほほほ。

    2010/05/25 リンク

    その他
    rinoplus
    rinoplus 産後4ヶ月で不眠で精神的にやられた経験あるので辛さはすごく共感するけど「スキナー化する」なんて言葉使っちゃダメです…。いつか幼児虐待するかもって恐怖を抱えながら一晩抱っこするのとどっちがいいのか微妙。

    2010/05/25 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru お母さんもたいへんなんだろうなというのは想像してみる。突然、家に、世話ばっかかかるのがやってくることは…。でも一生そのままなわけじゃない。ちょっとずつ何かができるようになるものだと思うのだけど。

    2010/05/25 リンク

    その他
    inet_malic
    inet_malic 小難しいこと書いてるけど、要するにネントレ成功したってだけやん。それもごく一般的な方法で。

    2010/05/25 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 リアルタイムで3歳と1歳の育児者ですが、2歳と8か月は明らかに別生物と言えるくらい親への依存度が違いますよ。自分を追い詰めてはいけないけど、子供も追い詰めてはいけないですよ。

    2010/05/25 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang うちの子は泣き続けると鼻水が喉に詰まり嘔吐するので、放っておくのは却下。

    2010/05/25 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary 子育ての仕方は時代によって変化してるのも事実だから欧米式でもいいけど、根底に子どもを一人の人間として認めている事が必要と考える。将来的にその子がどういう人間に成長するかまで想像力を親として働かせるべき

    2010/05/25 リンク

    その他
    nybb
    nybb 反論多いけど、「ずっと」添い寝という状態からは誰もが脱したいと思う。六年生と一つの布団は厳しいよ(うちのが幼いってのはもちろんあるけどさ)

    2010/05/25 リンク

    その他
    amuamuknit
    amuamuknit 「抱かれたいために泣く」んじゃなくて何かあるから抱かれたいんだと思うけど。生後8ヶ月なのに抱いてもらえなくなってしまったのか。心理学ってなんぞ。

    2010/05/25 リンク

    その他
    peroxpero
    peroxpero まあ結果が分かるのは12~3年後だからいいのか悪いのか分からないけど。泣いているのをほうっておけないって本能的な部分があるでしょう。本能ってわりかし理にかなってるときがあると思うんだよね。

    2010/05/25 リンク

    その他
    masapguin
    masapguin 夜泣きなどなど辛い時期だとおもいますががんばってください! とかいう人間らしいコメントはここまでひとつもなし

    2010/05/25 リンク

    その他
    inukorori
    inukorori 「内心の自由の保証は不可能」について考える。

    2010/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    娘を「スキナー化」しました – ライフハック心理学

    娘を「スキナー化」しました 2010年05月24日 (月) |コメント(11) |トラックバック(1) スキナー化とい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事