共有
  • 記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fragilee
    fragilee 少なくとも何故かテロリスト側の責任を棚に上げて「日本(政治)が悪い!」とか言い出す人よりはずっとマシじゃないかと。

    2015/02/05 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「何故かテロリスト側の責任を棚に上げて『日本(政治)が悪い!』とか言い出す」←その認定自体が「藁人形化」じゃないかと疑う心がテロに対する有効な武器だと思うけどね(お花畑と言われようが)。

    2015/01/26 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 絶対安全圏にいるつもりかもしれないけど、テロリストは恐怖を与えられればそれでいいわけで、たとえば国内でツイッターを使ってる人を無差別に殺されたりしたらこの社会は恐慌状態になると思う

    2015/01/26 リンク

    その他
    skt244
    skt244 テロにより予定した効果が得られないは確かに効果的

    2015/01/26 リンク

    その他
    yosiro
    yosiro 都心では人間関係が希薄で冷たいが故に人間関係が濃厚な田舎よりも過ごしやすい、みたいなことを思い出す。

    2015/01/25 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 確かに、チャップリンの「独裁者」(私のアバターでもある)のように、狂信者を嘲笑することは強烈な反撃であるのかもしれない。そういえば滝本弁護士もその理由で「オウマー」を評価していた。

    2015/01/25 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent クソコラを「無関心」と評するのは割と疑問。クソコラ制作者達の動機の中に「ISISに対する怒り」が含まれていないとは、私にはちょっと思えない。

    2015/01/25 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk ISISへの影響についてはともかくとして、特に人質の顔を使ったコラは人質の親類縁者の人の気持ちを思うと全肯定はしにくい感。まあ最終的に開放されれば笑い話で済んで万々歳だけど。

    2015/01/25 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n インターネット発の邦人拘束事件ですしねえ。報道機関だけ黙ってもどうなるんだとは思いますが。

    2015/01/25 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page クソコラとシャルリーは同レベルとか言っちゃったけどあっちの人にも認められたのか

    2015/01/25 リンク

    その他
    mrmt
    mrmt うむうむ。

    2015/01/25 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada ところが「無関心」は「無関心」で、その社会で構成員同士の相互連携や統合が機能していないことの再確認となってしまうので、これはこれでその「社会」に対するダメージになるんだよね。

    2015/01/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past どーだろうなあ・・・。クソコラはむしろ無関心の真逆で無関心っていうより無理解のほうが正しくない?

    2015/01/25 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH “悲観が気分であり楽観は意志であるとすれば、無関心はクソコラである。”

    2015/01/25 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 私はグランプリを肯定的に眺めた

    2015/01/25 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT だから、交渉しないでシカトするのが最強。しつこい勧誘を断るのは、全く話を聞かないで交渉の余地を与えないことが大事。

    2015/01/25 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 前にもブコメに書いたけど、シャルリーを見た時「阪神大震災には笑った」的2ちゃんねるの不謹慎コピペにちょっと似てるなと思ったんだよね。フランスはそういうのが社会制度に組み込まれている国なんでしょう。

    2015/01/25 リンク

    その他
    Miya
    Miya ISISクソコラグランプリに関する考察。ま、そうですな >少なくとも何故かテロリスト側の責任を棚に上げて「日本(政治)が悪い!」とか言い出す人よりはずっとマシじゃないかと。 / maukitiの日記

    2015/01/25 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 無視することによるさらに過激な行動を心配する人たちは、もし日本が即テロリストの要求に従う集団だったとしてテロリストが鴨にしてさらに過激な要求をし続けるという可能性を意図的に無視してるの?

    2015/01/25 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 今後のテロ抑止という観点では間違っていない対応という気がする

    2015/01/25 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 なんか日本つえーな。

    2015/01/25 リンク

    その他
    adgt
    adgt 漫画20世紀少年でケンジが放送室をジャックしてロックンロールを流すシーンを思い出す。世界を変えようとする人間にとって、一番悲しいのは、自分では世界を変えられない、誰にも影響を与えられないことだろう。

    2015/01/25 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 人質殺害のニュースの後にこの記事を読んだ。情報戦略に対して無関心は最高の防御だけど、直接の危害に対しては無力だと思い知った…。

    2015/01/25 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro イスラム国の脅威なんて遠い海の向こうの出来事であるという、達観というか、諦観というか、他人事感というか、無関心さ。

    2015/01/25 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「対岸の火事」と誤解しての無関心だと思う。仮にクソコラ職人の殺害を容認するファトワが出された場合、あるいは実際に五十嵐助教授のように殺害された人が出たときにこの「無関心」が継続できるとは考えにくい

    2015/01/25 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 昨日、風呂に入りながら「これからはアラビア語だ。アラビア語を学ぼうか」と考えていた。現実にはやりたいことが山ほどあって無理なのだけれど、解決する手段は相手を知り、自分を知ってもらう以外にないと思うのだ

    2015/01/25 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 正直クソコラとかそんなサブな事はどうでもいい。メインストリームになりうる真面目な議論があんまり盛り上がってない事の方がずっと怖い。こっちの「無関心」はテロと戦うどころか、逃亡してるようにしか思えないよ

    2015/01/25 リンク

    その他
    tsumikikusa
    tsumikikusa テロリストに金を払うなんて…人質になるなんて自己責任だ!死ね!と身近で話しているのを聞いて、この人よりはクソコラ作っている人のほうがマシでは?と思ってもやもやした

    2015/01/25 リンク

    その他
    l-_-ll
    l-_-ll 攻撃を受けたときに人間が反射的に力んでしまうのと逆に、あえて力を抜くことで打撃の威力を吸収するというもの(それはシャオリー)

    2015/01/25 リンク

    その他
    aminisi
    aminisi 「おまえもガンダムだ」的な「!?」感がある

    2015/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無関心というテロリストへのそこそこ正しい対抗手段 - maukitiの日記

    悲観が気分であり楽観は意志であるとすれば、無関心はクソコラである。 イスラム国「人質動画」コラ画像...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事