共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    filinion
    filinion 「強い言葉で反論してごめんなさーい」なんて“謝罪”は、本質でもなんでもない、ってことだよな。当たり前の話だが。

    2017/06/20 リンク

    その他
    yamatedolphin
    で、何が問題なの?もともとが官邸の意向で進める制度である特区制度なのだから、選定される可能性が高い事が予想される訳で、その案件について、前もって色々準備する事の何がそんなに問題なのやら。

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 読売とは違うな

    2017/06/20 リンク

    その他
    T_Tachibana
    FGOのイベやってないで昨日の見れば良かったー

    その他
    myogab
    この作為的な報道がどう流れてゆくかは判らないけれど、安保に加え共謀罪まで通しちゃった安倍ももう用済みなんだろうか。憲法改正の必要性を潰す解釈改憲を先にやったのは順序の誤りだったかね…改憲派にすれば。

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan マスコミが政治家の嘘の裏を取ってきちんと報道するのは、マスコミ本来の役目。これは評価したい。

    2017/06/20 リンク

    その他
    udonkokko
    udonkokko 今治が特区対象に決まってない時期に、今治の特区提案には名前が出てない事業者の事務局長を、官房副長官が「文科省に行かせる」と。H30年4月は総理の指定、既報では今治もこれについて文書の数ヶ月前から把握。

    2017/06/20 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki とりあえず国会は本来の役割である立法や予算に集中して、問題追求の場を別に設けるべきだと思いました。

    2017/06/20 リンク

    その他
    tsutsumi154
    早漏すぎだろ。もっと決定的な証拠掴んできなよ

    その他
    blackdragon
    blackdragon 文書を読むと、単に期限が云々とかではなく、特区ではなく加計ありきなのが明白で、どうとでも取れる文書などではない。

    2017/06/20 リンク

    その他
    osaan
    osaan 「で、何が問題なの?」という人は、きっと人が殴られるのを見ても、自分が殴られるまで痛みがわからないタイプなんだろうな、と最近気づいた。

    2017/06/20 リンク

    その他
    bushimichi
    bushimichi また、これもどうとでもとれる文書をさも問題あるように報道してるよね。期限切ったらすぐ関与って小学生に宿題やりなさいってレベルの話だよ。スピード上げろってずっと言ってんだから、ケツ叩くの当たりまえ。

    2017/06/20 リンク

    その他
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 謝るべきは政治への不信を招いた事でも強い口調で反論した事でもなく、嘘をついていた事だったね

    2017/06/20 リンク

    その他
    haruka23
    NHK5年ぶりくらいに仕事したな。

    その他
    poronnotei
    poronnotei 総理の会見と総理の敵に回った右翼幼稚園への脅しみたいな強制捜査と同じ日にコレをやるとは、NHKの中の人たちも頑張ったねぇ。

    2017/06/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む