共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cupsouplove
    cupsouplove 後で読みたい。

    2019/12/15 リンク

    その他
    muratadasy
    muratadasy ささる。小規模で新規事業やってるが当てはまるものもある。

    2019/06/15 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack ”事業を創る人は、組織によって殺されている”“経営層と社外の新規事業担当者からの支援というのが、新規事業のパフォーマンスに対してプラスの影響”

    2019/06/15 リンク

    その他
    yutaka_maruoka
    yutaka_maruoka 五年かかって、やっと第ニ段階の終わりにたどりつきそうな実感がある。第三段階の感覚がわからないので、まだまだだなぁ

    2019/06/15 リンク

    その他
    h_taiji
    h_taiji はい、経営者えらいえらい

    2019/06/14 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 『ちょっとまとめますと、事業を創る人の特徴というのは、さっきご覧いただいたような一匹狼、ジョブズ的な人ではないということです。』

    2019/06/14 リンク

    その他
    younari
    younari ジョブズは自分のやりたい事、欲しい物がそのまま事業になっちゃう人。良くも悪くね。

    2019/06/14 リンク

    その他
    deadwoodman
    deadwoodman “学習目標志向性の高い人ほど、新規事業では成果を上げやすい…これまで自分がやったことがない、あるいはその会社において誰も経験したことがないチャレンジングな仕事を積極的に好んでやろうとする”

    2019/06/14 リンク

    その他
    terrask
    terrask うーん、もやもや

    2019/06/14 リンク

    その他
    honeningen
    honeningen タイトルにジョブズって書いてあるだけで本文全く関係なくてもみんながジョブズの話をし始めるあたりスティーブ・ジョブズすげえなって感じ

    2019/06/14 リンク

    その他
    differential
    differential シーズとマネジメントがゴッチャですわな。

    2019/06/14 リンク

    その他
    mgrstr
    mgrstr 失敗しまくって自分をアップデートしていくしかない

    2019/06/14 リンク

    その他
    syouko66y
    syouko66y 結局みんなすごい人

    2019/06/14 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 売れてなかった頃からサイコパスとしてキワモノ扱いを受けていたジョブズ。個人的にニュートンやその他PDAが色んな事例を見せてくれたからこそのスマホ市場だと思うので、犠牲者なしに新市場を作るのは難しいと思う

    2019/06/14 リンク

    その他
    i196
    i196 気枯れで悪かったな

    2019/06/14 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 スティーブ・ジョブズは若い頃にボスから受けた仕事を技術屋に丸投げした上に大半をピンハネしたという経歴があるので経営者としての能力があっても持ち上げる気にはならない。

    2019/06/14 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn なんでもスティーヴ・ジョブズって書けばいいと思ってる風潮はあかんよ。

    2019/06/14 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ちゃんと読んでないですけど、ジョブズは様々な才能のある人たちと協働したことで成功したのであって、一匹狼ではありませんね。一番最初にウォズアニックという優れたエンジニアと組んだことで成功したわけですし。

    2019/06/14 リンク

    その他
    versatile
    versatile ジョブズはもっとでかいものをつくっていた。事業?は?って感じだったんだろうな

    2019/06/14 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “事業を創る人の4つの学習プロセス:他責思考期からしばらくすると、現実を受け止めていく「現実受容期」に入っていきます。”

    2019/06/14 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan ジョブズ詐欺だった

    2019/06/14 リンク

    その他
    babandoned
    babandoned “事業を創る人の特徴というのは、さっきご覧いただいたような一匹狼、ジョブズ的な人ではない” と本文中にあるよ。そこだけではあるけれども

    2019/06/14 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy ジョブズは一匹狼ではない。ウォズやテバニアン、アイブ等の天才を見いだし、活躍の場を与えた天才。あと、ジョブズは全権持った経営者。権限がどーのとか言ってるうちはイノベーションは起きないね

    2019/06/14 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 「さっきご覧いただいたような一匹狼、ジョブズ的な人ではないということです。」ここだけかな? 最近見出しつけてる編集者がむしろ「乱し」をしてるような印象が強くなってきてるね。

    2019/06/14 リンク

    その他
    Insite
    Insite 創造と創業は別のフェーズってことかな

    2019/06/14 リンク

    その他
    Dan999
    Dan999

    2019/06/14 リンク

    その他
    hitorivo
    hitorivo こういうのって集合知として共有出来れば、塩漬け人材も減っていい会社になると思うんだけど、実際は一部のずる賢いやつが自分だけの正論として上に居座るツールとして使っているのが実体。もっと広がることを望む。

    2019/06/14 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 事業を創る人が本来向き合うべきなのは、市場であり顧客であるはずなんですけども、実際には大事な時間と労力を既存事業詣でや社内の火消しに費やしていませんか、ということ。1年~20年目で

    2019/06/14 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe プレゼンが上手な人ではなくて、プロダクトの人なのね/そういえば任天堂も試作を山のように作って捨てると聞いたことある気がするけど…

    2019/06/14 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 「他責思考期」「現実受容期」「反省的思考期」「視座変容期」の話。

    2019/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    事業を創るのはスティーブ・ジョブズのような人ではない 研究からわかった「事業を創る人」の3つの特徴

    気枯れした「塩漬け人材」ができるまで 田中聡氏(以下、田中):要するに何が言いたいかというと、事業...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事