注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事はQiita Elm Adventcalendar 2017に投稿した記事です。 最初に Functional Reactive Programmin... この記事はQiita Elm Adventcalendar 2017に投稿した記事です。 最初に Functional Reactive Programmingを調べていて偶然Elmに出会いました。最新版のElm0.18ではElmはFRPの概念を完全に取り払いFRPとは関係なくなりましたが、 実際にElmを触ってみるとどんどんその面白さに引き込まれて行きました。もっとElmで何か作りたくなったので自分の子供が遊べるようなToy Appを作ることにしました。 このアプリを作る際にはまった点や大事な点をできるだけ丁寧に解説してみたいと思います。 この記事の対象者 この記事ではElmについての基本知識があることを前提としています。Elmにはすでに素晴らしいチュートリアルがあるのでまだElmに触ったことがなければ https://guide.elm-lang.org/ と https://www.
2019/09/11 リンク