注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「心太(ところてん)」漢字の由来は? 【ことば検定】今日の問題と答え グッド!モーニング「ことば検定ス... 「心太(ところてん)」漢字の由来は? 【ことば検定】今日の問題と答え グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。 林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。 *正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。 ことば検定 問題 今日は、まず涼しげな松尾芭蕉の俳句をご紹介します。 「清滝の 水汲ませてや ところてん」 京都に清滝川という川があり、その傍に行った時、ところてんをごちそうになったお礼に詠まれた句だとみられています。 「ところてん」は漢字で「心太」と書き、難読漢字の一つです。 この漢字が使われるようになった理由は、いろんな説がありますが、今日は広辞苑に載っている説は何かという問題です。
2024/07/10 リンク