共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    junaz
    オーナー junaz 生物のマイクロ波知覚が発達しなかった理由追記。「太陽輻射エネルギーが可視光より圧倒的に小さい」 やっぱり、こうして外に表現すると考察も進みますね。感謝。QT ブログ更新「なんでこの周波数の電磁波だけ”可

    2010/04/10 リンク

    その他
    fhjnq
    fhjnq 素晴らしい。このくらいの理系リテラシーが欲しい。

    2018/08/27 リンク

    その他
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 宇宙人にとって、地球が真っ暗である可能性もあると。

    2013/07/12 リンク

    その他
    nucleotide
    nucleotide おーなるほど。大気と水の特性だったのか。

    2012/03/15 リンク

    その他
    coki-coki
    coki-coki 光って電磁波なんだ、という知識が脳に定着した記事。可視光について。面白い!

    2011/07/19 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 受光器側の都合もあると思いますけどね。結構動物によって認識出来る波長違うし。

    2011/06/17 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 通常、アンテナとかだと波長の1/2の大きさが必要だから マイクロ波だと受容器のひとつあたりのサイズが大きくなってしまって不利だとか解像度が悪いとかじゃないかな。知らんけど。

    2010/04/21 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 大気の「窓」ってなんか思ったより狭い。

    2010/04/21 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 「受容器」の問題はあるだろうと思います。マイクロ波だと電子レンジみたいに分子の熱運動に化けて、化学反応に使えそうな分子中の原子の外殻電子の励起とか起きなさそう(素人だからよくわからんのですが)。

    2010/04/21 リンク

    その他
    ringtaro
    ringtaro 長年の疑問が氷解した。これだけでも今日はいい一日だ。

    2010/04/20 リンク

    その他
    Nean
    Nean はてな版『宇宙のたくらみ』。

    2010/04/20 リンク

    その他
    star_123
    star_123 説明用

    2010/04/19 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso >結局のところ大気および水中で透明度が高いのは「可視光」のみ。

    2010/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんでこの周波数の電磁波だけが "可視"光? - 可視光通信…菓子交通神?お菓子と交通の神じゃないって

    さて、光も電磁波、電波も電磁波です。でも何か腑に落ちて納得できない感じです。 たぶん、電波と光が仲...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事